2007/12/25
2007/12/23
Rails: ActiveScaffoldHighlightQuery
検索結果のリストで検索キーワードをハイライトしてくれるプラグイン。
インストール方法:
設定は特にいらない。
ActiveScaffoldHighlightQuery
インストール方法:
cd vendor/plugins
svn export \
http://activescaffoldhighlightquery.googlecode.com/svn/trunk/ \
active_scaffold_highlight_query
設定は特にいらない。
ActiveScaffoldHighlightQuery
2007/12/19
VMI3が使用するポート
Components Ports Traffic Type
VI Client 902 TCP
VI Client Console 903
Web Access Client 443 TCP
ESX Server host 902 UDP
Palm: Gmail IMAP4 + Agendus Mail SSL
GmailいつまでもIMAP4がつかえないな...と思ってたら、一回表示を英語にしてIMAP4を有効にしてから日本語表示に戻せばいいらしい。
で、Palm TXにインストールしてあるAgendus Maill SSLのアカウント設定もPOP3からIMAP4に変更。特に難しいところはなく、あっさりサーバと同期できた。
POP3で取得したメールを溜め込んでいると、Agendus本体やAgendus Mailの起動がどんどん遅くなっていくけれども、IMAP4の場合、受信トレイにあるメールしか同期しないので起動と受信がすごく早くなった。
メール送信の時にエラーが発生するので、よくよく考えてみると、Agendus MailのSentフォルダにコピーした送信メールをGmailサーバにアップロードするときにフォルダがないのでエラーになっている模様。
[Imap]/Sentというラベルを作成しておくとエラーは発生しなくなった。
で、Palm TXにインストールしてあるAgendus Maill SSLのアカウント設定もPOP3からIMAP4に変更。特に難しいところはなく、あっさりサーバと同期できた。
POP3で取得したメールを溜め込んでいると、Agendus本体やAgendus Mailの起動がどんどん遅くなっていくけれども、IMAP4の場合、受信トレイにあるメールしか同期しないので起動と受信がすごく早くなった。
メール送信の時にエラーが発生するので、よくよく考えてみると、Agendus MailのSentフォルダにコピーした送信メールをGmailサーバにアップロードするときにフォルダがないのでエラーになっている模様。
[Imap]/Sentというラベルを作成しておくとエラーは発生しなくなった。
2007/12/18
VMware ESX Server 3.5
upgrade方法
sftpやftpで更新アーカイブファイルをgetする場合、firewallサービスを停止する必要がある。
VMware Infrastructure Client は https://(ESXサーバホスト)/client/VMware-viclient.exe からダウンロードしてupgradeする必要あり。
ゲストOSをshutdown
ESX3.0をmaintenace modeへ移行
zip archiveをdownload
ESX serverホストにsshログイン
cd /var/update
unzip VMware-esx-upgrade-from-esx3-3.5.0-64607.zip
cd 3.5.0-64607
esxupdate -n update
sftpやftpで更新アーカイブファイルをgetする場合、firewallサービスを停止する必要がある。
service firewall stop
VMware Infrastructure Client は https://(ESXサーバホスト)/client/VMware-viclient.exe からダウンロードしてupgradeする必要あり。
VI3 Starter (VMware Infrastructure 3 Starter) は名称が変わって、"VI3 Foundation"になった。
2007/12/17
2007/12/15
2007/12/12
2007/12/08
2007/12/04
ATOX X3 for Linux on RHEL4.5 WS x86_64
インストールマニュアルの通りに難なくインストール完了。
最初Firefoxで日本語入力できなかったけど,以下の環境変数設定でFirefoxでATOK X3が使えるようになった(csh系の場合)。
最初Firefoxで日本語入力できなかったけど,以下の環境変数設定でFirefoxでATOK X3が使えるようになった(csh系の場合)。
setenv GTK_IM_MODULE xim
2007/12/01
2007/11/26
ActiveScaffold: list.per_page
ASのリスト表示で1ページに表示するレコード数を設定する。
controllers/application.rb とかに以下のように記述する。
config.list.per_page でなくて,config.list.results_per_page と書くとエラーになるので要注意。
ActiveScaffold :: API: List
controllers/application.rb とかに以下のように記述する。
ActiveScaffold.set_defaults do |config|
config.list.per_page = 20
end
config.list.per_page でなくて,config.list.results_per_page と書くとエラーになるので要注意。
ActiveScaffold :: API: List
2007/11/21
Strongspaceなんか変
昨日からsftpでログインするとこんな感じ。
DNSの正引きと逆引きが不一致だな。
Connecting to xxxxx.strongspace.com...
Address 4.71.165.121 maps to 4-71-165-121.revdns.textdrive.com,
but this does not map back to the address
- POSSIBLE BREAKIN ATTEMPT!
DNSの正引きと逆引きが不一致だな。
% host 4-71-165-121.revdns.textdrive.com
4-71-165-121.revdns.textdrive.com has address 207.7.108.21
% host 207.7.108.21
21.108.7.207.in-addr.arpa domain name pointer one.textdrive.com.
2007/11/17
ActiveScaffold: Export records to CSV
CSVファイルにデータをexportするための修正点。
ActiveScaffold を使って Ruby on Rails を機能アップする
より引用。
controllerの変更点。
ActiveScaffold を使って Ruby on Rails を機能アップする
より引用。
controllerの変更点。
class UsersController < ApplicationController
active_scaffold :user do |conf|
conf.action_links.add 'export_csv', :label => 'Export to Excel', :page => true
end
def export_csv
# find_page is how the List module gets its data. see Actions::List#do_list.
records = find_page().items
return if records.size == 0
# Note this code is very generic. We could move this method and the
# action_link configuration into the ApplicationController and reuse it
# for all our models.
data = ""
cls = records[0].class
data << cls.csv_header << "\r\n"
records.each do |inst|
data << inst.to_csv << "\r\n"
end
send_data data, :type => 'text/csv', :filename => cls.name.pluralize + '.csv'
end
end
モデルの変更点。
class User < ActiveRecord::Base
# The header line lists the attribute names. ID is quoted to work
# around an issue with Excel and CSV files that start with "ID".
def self.csv_header
"ID,Last Name,First Name, Email, Birthdate"
end
# Emit our attribute values as a line of CSVs
def to_csv
id.to_s << "," << last_name << "," << first_name << "," << email
<< "," << birthdate.to_s
end
end
2007/11/13
新幹線うるさすぎ
今朝早起きして東海道新幹線で出張のとき、新幹線の中で寝て行こうと思ってたら行楽客のおばさまたちがペチャククチャうるさくてぜんぜん寝れない。
ケータイででかい声で話すのはダメだってアナウンスしてるんだから、公共の場所だってことをわきまえないであまりにデカイ声でしゃべるやつもデッキでお願いします。
ケータイででかい声で話すのはダメだってアナウンスしてるんだから、公共の場所だってことをわきまえないであまりにデカイ声でしゃべるやつもデッキでお願いします。
2007/11/10
active scaffold upload branch
pluginのインストール方法。
vendor/plugins/upload を vendor/plugins/active_scaffold_upload に変更した方がいい。
active scaffold upload branch
./script/plugin install \
http://activescaffold.googlecode.com/svn/branches/upload
vendor/plugins/upload を vendor/plugins/active_scaffold_upload に変更した方がいい。
active scaffold upload branch
File Column Bridge + ActiveScaffold
file_column と ActiveScaffold の橋渡しをする file_column bridge はすでに trunk に取り込まれてるらしい。
http://wiki.activescaffold.com/wiki/published/FileColumnBridge
upload したファイルは、上記の例だと、以下のディレクトリにコピーされる。
デフォルトの状態だと,Excelのファイルの拡張子が,.xls ではなくて .xls.doc になってしまうので,以下のオプションを model で設定。
http://wiki.activescaffold.com/wiki/published/FileColumnBridge
upload したファイルは、上記の例だと、以下のディレクトリにコピーされる。
public/entry/filename
public/entry/filename/1
public/entry/filename/2
.
.
.
デフォルトの状態だと,Excelのファイルの拡張子が,.xls ではなくて .xls.doc になってしまうので,以下のオプションを model で設定。
file_column :filename, {:fix_file_extensions => nil}
2007/11/09
2007/11/06
2007/11/05
ActiveCalendar
ActiveScafoldにも対応したdate_selectやdatetime_selectをjscalendarに対応させてくれるplugin。
ActiveCalendar - Javascript Calendar on Rails
インストールするには、アプリケーションのルートディレクトリでpluginをインストール。
次にlayoutのヘッダ部分に、以下のコードを追加する。これだけ。
layout以外のviewの変更や、model, controllerの修正は必要ない。すばらしい。
ActiveCalendar - Javascript Calendar on Rails
インストールするには、アプリケーションのルートディレクトリでpluginをインストール。
./script/plugin install http://activecalendar.googlecode.com/svn/trunk/activecalendar
次にlayoutのヘッダ部分に、以下のコードを追加する。これだけ。
<%= stylesheet_link_tag "/javascripts/jscalendar-1.0/calendar-win2k-cold-1.css" %>
<%= javascript_include_tag "jscalendar-1.0/calendar.js" %>
<%= javascript_include_tag "jscalendar-1.0/lang/calendar-en.js" %>
<%= javascript_include_tag "jscalendar-1.0/calendar-setup.js" %>
layout以外のviewの変更や、model, controllerの修正は必要ない。すばらしい。
ActiveUpload+ActiveScaffold
ActiveScaffoldでも使えるファイル・アップロードのためのプラグイン。
ActiveUpload - Easy File Uploads in Rails
IEではうまくuploadはできたけど、Firefoxではうまくできていない。
あと、uploadしたあと、showできていない。
ActiveUpload - Easy File Uploads in Rails
IEではうまくuploadはできたけど、Firefoxではうまくできていない。
あと、uploadしたあと、showできていない。
2007/11/04
Rails: LoginEngine
Railsに認証機能を追加するplugin(engine)。
LoginEngineを使ってみる
を参考にインストールして設定を進めていくと、ユーザのテーブルshemaのインポートでコケる。READMEも内容が古くてマチガイだらけ。
config/environmtn.rbに以下の設定を追加。
Engine.start :login はいらないらしい。
usersテーブルを作成するには、
でなく、
を実行する。001_login_engine_to_version_1.rb ができて以下のテーブルが追加される。
以下のrakeコマンドを実行すると、
最終的に users テーブルが追加される。テーブルのcolumnは下図の通り。
Rubyist - pulscope.ruby - Rails 1.2.3でEngines及びLogin Engineプラグインを利用する
が参考になる。
LoginEngineを使ってみる
を参考にインストールして設定を進めていくと、ユーザのテーブルshemaのインポートでコケる。READMEも内容が古くてマチガイだらけ。
config/environmtn.rbに以下の設定を追加。
Rails::Initializer.run do |config|
..中略..
# config.plugins = %W( exception_notification ssl_requirement )
config.plugins = ["engines", "*"]
..中略..
end
require File.join(RAILS_ROOT, "vendor", "plugins", "engines", "lib", "engines", "deprecated_config_support")
module LoginEngine
config :salt, "mysalt"
config :email_from, "foo@company.co.jp"
config :admin_email, "foo@company.co.jp"
config :app_name, "ermgr"
end
#Engine.start :login
Engine.start :login はいらないらしい。
usersテーブルを作成するには、
rake engine_migrate ENGINE=login
でなく、
$ script/generate plugin_migration
create db/migrate
create db/migrate/001_login_engine_to_version_1.rb
を実行する。001_login_engine_to_version_1.rb ができて以下のテーブルが追加される。
plugin_schema_info
schema_info
以下のrakeコマンドを実行すると、
$ rake db:migrate ENGINE=login
(in /home/kaori/ermgr)
== LoginEngineToVersion1: migrating ===========================================
== InitialSchema: migrating ===================================================
-- create_table("users", {:force=>true})
-> 0.1120s
== InitialSchema: migrated (0.1130s) ==========================================
== LoginEngineToVersion1: migrated (0.1780s) ==================================
最終的に users テーブルが追加される。テーブルのcolumnは下図の通り。
Rubyist - pulscope.ruby - Rails 1.2.3でEngines及びLogin Engineプラグインを利用する
が参考になる。
Javascript Password Strength Meter
Goolgeアカウントの作成時のように、パスワード強度を動的にチェックするスクリプト。
Javascript Password Strength Meter
Password Strength Meterっていうのもあるけど、チェックが甘い。長さだけしかチェックしていない?
Javascript Password Strength Meter
Password Strength Meterっていうのもあるけど、チェックが甘い。長さだけしかチェックしていない?
2007/11/01
2007/10/30
2007/10/26
Windows-based Format Utility for HP Drive Key or DiskOnKey USB Device
SP27213.exeをHPからダウンロードしようしたら,リンク切れ。
Windows-based Format Utility for HP Drive Key or DiskOnKey USB Deviceバージョン2.00.006 A
でも、SP27213.exe でGoogleで検索するといっぱいダウンロード先が見つかった。
Windows-based Format Utility for HP Drive Key or DiskOnKey USB Deviceバージョン2.00.006 A
でも、SP27213.exe でGoogleで検索するといっぱいダウンロード先が見つかった。
2007/10/25
2007/10/23
大江戸線で停電
朝豊島園から練馬の途中で突然車内の電気が消えて、惰性で練馬駅までついた。"なんかやばい!"と思ったのでソッコーで西武線に乗り換え。
後でニュース見たら、線路を歩いた人もいたんだと。かなり好判断だった。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20071023AS1G2300S23102007.html
後でニュース見たら、線路を歩いた人もいたんだと。かなり好判断だった。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20071023AS1G2300S23102007.html
2007/10/13
Mzone: T-Mobileでローミング
フランクフルトでは、空港や駅、ホテルでT-mobileなどの無線LANホットスポットでインターネット接続できるけども、ローミング料金がえらい高い。30円/分。
Windowsでは接続できるけども、Palm TXでは認証できなかった。
以前にサンフランシスコの空港でもT-mobileのホットスポットがあったときは、CLIE TH55で接続できたけどなぁ。でもないよりいいか。
ちなみにFONのアクセスポイントはどこでも見つからなかった。Simple FON mapsで見るとそこそこあるんだけどね。
Windowsでは接続できるけども、Palm TXでは認証できなかった。
以前にサンフランシスコの空港でもT-mobileのホットスポットがあったときは、CLIE TH55で接続できたけどなぁ。でもないよりいいか。
ちなみにFONのアクセスポイントはどこでも見つからなかった。Simple FON mapsで見るとそこそこあるんだけどね。
2007/10/04
Edyアプリの削除方法
機種変更手続き後にEdyアプリを削除するには、Edyアプリの"サービスメニュー"の"登録内容の変更削除"の下のほうにある、"3. Edyの削除"でFelicaチップからEdyを削除できる。
携帯Edyアプリの削除方法について - Yahoo!知恵袋
ICアプリ削除方法
Edyの削除を行わないでEdyアプリを削除しようとすると"ソフトを起動してICカード内を削除してからアプリを削除してください"とかなんとか言われる。
最近の機種だとiCお引っこしサービスってのがあるらしいので、次の買い増しのときは使えるかも。
携帯Edyアプリの削除方法について - Yahoo!知恵袋
ICアプリ削除方法
Edyの削除を行わないでEdyアプリを削除しようとすると"ソフトを起動してICカード内を削除してからアプリを削除してください"とかなんとか言われる。
最近の機種だとiCお引っこしサービスってのがあるらしいので、次の買い増しのときは使えるかも。
2007/10/03
2007/10/01
日通のトラックはタイムマシン搭載?
日通から不在票がポストに入っていたので配送状況をwebで確認すると、途中で時間が1ヶ月戻ってるよ。ドラえもんが配達してる?
つーかしょっぱなからおかしいけどね。
つーかしょっぱなからおかしいけどね。
輸配送履歴 日時 担当店
お客様よりお預かり 07/08/31 16:47 港品川OP
発送店を出発 07/09/29 22:31 港品川OP
発空港(発ターミナル)を通過 07/09/30 02:16 羽田
着空港(着ターミナル)を通過 07/09/30 02:16 羽田
配達店を出発 07/09/01 13:37 馬込
配達完了 07/09/01 18:20 馬込
2007/09/27
Pastown Card入会&利用キャンペーンPASMOグッズ
今日突然うちにやってきた非売品のPASMOグッズの数々。もしやYahoo!オークションで高額で取引されているかと思いきやそんなことはなかった。
でもストラップ単体だと1000円ぐらいでの落札金額になってたりする。マニアの嗜好はよーわからん。
マウスパッド
PASMOくん(仮称)ケータイストラップ
付箋
パスケース
でもストラップ単体だと1000円ぐらいでの落札金額になってたりする。マニアの嗜好はよーわからん。
2007/09/24
FOMA P704i
SO902iからの買い増し。もろもろの抱き合わせで9550円なり。
SO902iだとFelicaチップの容量が小さくていろんなオサイフケータイアプリがインストールできなかったので。
デザイン自体はSO902iのほうが気に入ってたんだけどね。反応速度はかなり早い。
インストールしたオサイフケータイ系アプリ
Edyアプリがいつの間にかバージョンアップしている。Edy, Suicaの機種変更手続きはかなり面倒。Edyは手数料105円取られたのにSuicaは取られなかった。
iアプリの再ダウンロードを何回もしていたらしこたまパケット代取られた。納得いかねー。PalmだったらHotSyncして終わりだっつーの。
SO902iだとFelicaチップの容量が小さくていろんなオサイフケータイアプリがインストールできなかったので。
デザイン自体はSO902iのほうが気に入ってたんだけどね。反応速度はかなり早い。
インストールしたオサイフケータイ系アプリ
Edy
モバイルSUICA
nanacoモバイル
QUICPay
iD(最初から入ってた)
東京三菱UFJ
JAL ポケットIC
モバイルAMC
マツキヨポイント
Edyアプリがいつの間にかバージョンアップしている。Edy, Suicaの機種変更手続きはかなり面倒。Edyは手数料105円取られたのにSuicaは取られなかった。
iアプリの再ダウンロードを何回もしていたらしこたまパケット代取られた。納得いかねー。PalmだったらHotSyncして終わりだっつーの。
2007/09/19
アイクレバーFelica対応牛革パスケース
表と裏面に二枚Felicaカードを収納できるパスケース。
中間層に磁気を遮断するシートが挟まれているので改札などでエラーが発生しない。
カード収納ポケットはきつめに作られているので,カードが脱落しないようになっている。なかなかいい。もう少しカードが見える面積が大きいと表裏を間違えないのでいいかな。
中間層に磁気を遮断するシートが挟まれているので改札などでエラーが発生しない。
カード収納ポケットはきつめに作られているので,カードが脱落しないようになっている。なかなかいい。もう少しカードが見える面積が大きいと表裏を間違えないのでいいかな。
2007/09/18
apcupsd 3.14.1 & CentOS 4.5
CentOS 4.5にAPC ES725を付属のUSBケーブルで接続して停電時に自動シャットダウンできるようにしてみた。
であっさりビルドできた。
/etc/apcupsd/apcupsd.conf 設定のポイントはケーブルの種類の指定。
./configure --enalbe-usb
であっさりビルドできた。
/etc/apcupsd/apcupsd.conf 設定のポイントはケーブルの種類の指定。
UPSCABLE usb
UPSTYPE usb
DEVICE
2007/09/17
2007/09/12
2007/09/11
BILL PAYMENT TO ジエ-シ-ビ- ローン
今日Citibankの明細を確認したら、上記のような取引項目があった。多分野村證券のファンドるいとうの引き落としなんだと思うけど、わかりづらいよ。
2007/09/07
ニモの恩返し
二歳の次男に"ここ行きたい?"って東京ディズニーランドのエレクトリカルパレードでニモが先頭になっているのを見せると、"にものおんがえし、いきたい"だって。そんなもん存在しません。
でもかなりウケた。
でもかなりウケた。
2007/09/05
ANAスキップサービス
チケットレスでチェックインできるサービス、モバイルAMCアプリをおサイフケータイにインストールして搭乗時にかざすだけで搭乗できる。
スキップサービス
でも、SO902iだとEdyとSuicaとQUICPayでFelicaの容量がすでにいっぱいなので、ダウンロードできなかった。ショボン。
早くドコモでもSoftbankぐらいにデザインがいいのでないかね。折りたたみはキライなんだよね。
スキップサービス
でも、SO902iだとEdyとSuicaとQUICPayでFelicaの容量がすでにいっぱいなので、ダウンロードできなかった。ショボン。
早くドコモでもSoftbankぐらいにデザインがいいのでないかね。折りたたみはキライなんだよね。
2007/09/04
Palm用航空便時刻表
最初にWorkPad c3を使ってたときは仕事で国内線に乗る機会がけっこうあったので、インストールしてたけど最近は新幹線ばっかりだったので、使ってなかったPalm用時刻表アプリを検索してみるとまだ航空会社から提供されてた。
ANA国内線 - 時刻表ダウンロード(PDA版)
oneworld - 旅の計画
JALはPDFの時刻表しかなく、Palmアプリはoneworldから提供されている。oneworld Timetablesは検索結果をCalendarに取り込める。また復路の検索も出発地と目的地を入れ替えて簡単に検索できる。なかなかよい。
ANA国内線 - 時刻表ダウンロード(PDA版)
oneworld - 旅の計画
JALはPDFの時刻表しかなく、Palmアプリはoneworldから提供されている。oneworld Timetablesは検索結果をCalendarに取り込める。また復路の検索も出発地と目的地を入れ替えて簡単に検索できる。なかなかよい。
2007/09/03
PocketMirrorでHotSyncすると"プログラムが、Outlook 内に保存されている電子メール アドレスにアクセスしようとしています"というメッセージが表示される
セキュリティ更新を適用したOutlook2003でPalmとHotSyncすると警告がでるので、パッチを削除したらなおった。
あと、HotSyncのあとに、以下のようなログが残る場合は、
Outlookのフォルダ一覧で分類項目別表示にして重複している項目を消すといい。
Chapura Knowledge Base and Support Library
あと、HotSyncのあとに、以下のようなログが残る場合は、
The following item is in conflict (See the help file topic "Conflicting Edits" or visit http://www.chapura.com/support/conflictingedits.html):
Outlookのフォルダ一覧で分類項目別表示にして重複している項目を消すといい。
Chapura Knowledge Base and Support Library
2007/09/02
QuoteCollapse
世間じゃダラダラ元のメールを引用する輩が多い。以下のThunderbiedアドオンでは、Gmailのように引用部分をデフォルトで隠してくれる。
QuoteCollapse
Becky!2にもこんなプラグインほしい。
QuoteCollapse
Becky!2にもこんなプラグインほしい。
2007/09/01
Google Calendar と Palm の同期
Google CalendarとPCやPDAを同期させるソフトに関するリンク集。
Googleカレンダーをオフラインで使う
Companionlink for Google calendarとGooSyncを試してみた。
Companionlinkは日本語にも対応していて、Windows上でPalm DesktopかOutlookと同期して最終的にHotSyncでPalmと同期できる。Google Calendarで設定している複数のカレンダーを同期することもできる。
GooSyncはPalm上のアプリで直接Syncするけど、文字化けするので日本語では使えないっぽい。
Googleカレンダーをオフラインで使う
Companionlink for Google calendarとGooSyncを試してみた。
Companionlinkは日本語にも対応していて、Windows上でPalm DesktopかOutlookと同期して最終的にHotSyncでPalmと同期できる。Google Calendarで設定している複数のカレンダーを同期することもできる。
GooSyncはPalm上のアプリで直接Syncするけど、文字化けするので日本語では使えないっぽい。
2007/08/31
PocketMirror
OutlookとPalmのデータの同期を取ってくれるconduit。4.0からOutlook 2007にも対応しているらしい。Palm Desktopの日本語化はなんかうまくいかなくて、英語版のままでも一応データの入力はできているからいいと思ってたけど、ヨメはんが予定を見ようとしたら文字化けしてたとのクレームがついた。
最近TH55では使っていなかったPocketMirror Standard 3.1.1を引っ張り出してきて、Outlookもインストールしてみる。なんの問題もなかった。MS Office大嫌いなんだけどしょうがないね。
最近TH55では使っていなかったPocketMirror Standard 3.1.1を引っ張り出してきて、Outlookもインストールしてみる。なんの問題もなかった。MS Office大嫌いなんだけどしょうがないね。
2007/08/25
TORQUE: Not Running: Draining system to allow starving job to run
TORQUEでジョブが流れなくなった。
Cluster Resourcesのサイトで検索すると、sched_configで
に設定してpbs_schedを再起動するといいらしいとのことなので、やってみるとなおった。
[torqueusers] Starving job problem
Cluster Resourcesのサイトで検索すると、sched_configで
help_starving_jobs false ALL
に設定してpbs_schedを再起動するといいらしいとのことなので、やってみるとなおった。
[torqueusers] Starving job problem
2007/08/21
Palm TX: DB cache
Resco ExplorerのTools-RAM infoでDB cacheをflushできる。これをやっておかないと、"Media"のスライドショーを実行するとき、"Not enough memory"と言われる。
2007/08/20
Palm TX: SDカードへのバックアップ
TXはTH55より頻繁にソフトウェアリセットがかかるので、Resco Explorer 2007でSDカードへのバックアップを試してみた。
WindowsのExplorerに似たインターフェースのファイルマネージャでbackup/restore機能がある。バックアップに特化したResco Backupってのもあるけど、自動化バックアップまでする必要はないので、
Explorerだけで十分だと思う。
BackupBuddyVFSやBackupManも試したけど、Explorerのほうがしっくりくるし、圧縮してバックアップしているのでバックアップ時間が早い。あと、差分がとれたりファイルの新旧比較ができたりする。
もう少し試用してみてHandangoのsite wide saleのうちに買うつもり。
WindowsのExplorerに似たインターフェースのファイルマネージャでbackup/restore機能がある。バックアップに特化したResco Backupってのもあるけど、自動化バックアップまでする必要はないので、
Explorerだけで十分だと思う。
BackupBuddyVFSやBackupManも試したけど、Explorerのほうがしっくりくるし、圧縮してバックアップしているのでバックアップ時間が早い。あと、差分がとれたりファイルの新旧比較ができたりする。
もう少し試用してみてHandangoのsite wide saleのうちに買うつもり。
Palm TX: Universal Wireless Keyboard 3169WWZ
先週購入した赤外線で通信するワイヤレスキーボード。PDA工房で購入した。Windows MobileとPalm OSに対応している。
Landscape表示にして右の画像とは反対向きにすると充電しながら使えるし、"Media"のスライドショーで写真の向きが正しくなるのでフォトスタンド代わりになる。Fnキー+数字キーのショートカットは便利。
かなり早くタイプしても追従性はいい。Palmデバイス側には、Keyboard v113.prcをインストールする必要がある。
たたんだ状態から展開するのがけっこうタイヘン。
2007/08/17
あなたのPalm汚染度チェック
なるCGIを偶然見つけた。98%ダメだそうです。
http://palm.s59.xrea.com/palmcheck/
確かに、会社行くときに家にPalm忘れてくと落ち着かないよなぁ...もう8年ぐらい使ってるし。UNIXマニアってのは当たってるな。Windows大嫌いだし。
http://palm.s59.xrea.com/palmcheck/
確かに、会社行くときに家にPalm忘れてくと落ち着かないよなぁ...もう8年ぐらい使ってるし。UNIXマニアってのは当たってるな。Windows大嫌いだし。
あなたは 165.85%
palmに汚染されています。
98%ぐらい駄目駄目です。
立ち直ることはおろか、palm無しでは生きていけませんし、
palmが無くなった瞬間発狂するでしょう。
ここまできたら更なる精進をし、さらに上のレベルになりましょう。
このままだと娑婆に未練を残している様に見られてしまいます。
とにかく上を目指す以外道はないでしょう。
貴方はどちらかというと、UNIXマニアですね。
Windowsのコマンドラインでつい「ls」などと叩いて
悔しい思いをしていることが多いことでしょう。
打倒ゲイツOSを掲げて日々精進してください。
palm暦が既に5年以上あることだけは確かなようです。
というか結構年食っているのかも・・・・
昔のpalm用語を知らない人に布教する活動をして
嫌われない様に用心してください。
Palm TX: クレードル届いた
IO-DATA WN-G54/R2の無線LAN設定ではまる
久々に自宅で使っているルータの無線LANの設定をいじってたら、かなり強烈にはまった。
WEP(表示上は無線セキュリティ-暗号化設定)キーの設定で、キーを生成するためのパスフレーズのところにキーを入力してたよ。
Palm TXでは接続までいくんだけどIPアドレスを取得できなくてtime outしてた。
結局以前から使ってるキーを16進数表記で"キー1"に入力して解決。
WEP(表示上は無線セキュリティ-暗号化設定)キーの設定で、キーを生成するためのパスフレーズのところにキーを入力してたよ。
Palm TXでは接続までいくんだけどIPアドレスを取得できなくてtime outしてた。
結局以前から使ってるキーを16進数表記で"キー1"に入力して解決。
Palm TX: 数日使った感想
CLIE TH55と比較して...
長所:
WiFiでのネットワークHotSyncは便利。ソファに寝っころがっていてもHotSyncできる。
WiFiの接続が早い。TH55だとアクセスポイントの選択をあらかじめ切り替えておかないと自動接続のスキャンにやたらと時間がかかる。TXでは地下鉄でホームに止まってる間に接続してメールのチェックぐらいはできる。
電源ボタンがスライドスイッチでなくて押しボタンなところ。
短所:
発熱する。バッテリの持ちも悪い。
SDカードスロットのフタがない。ダミーのカードはなくしそう。
HotSyncのプラグは何回も抜き差ししていると壊れそう。
TH55ではハイレゾ(320X480pixels)でフルスクリーン表示できたアプリがTXだと320X320になる場合がある。
長所:
WiFiでのネットワークHotSyncは便利。ソファに寝っころがっていてもHotSyncできる。
WiFiの接続が早い。TH55だとアクセスポイントの選択をあらかじめ切り替えておかないと自動接続のスキャンにやたらと時間がかかる。TXでは地下鉄でホームに止まってる間に接続してメールのチェックぐらいはできる。
電源ボタンがスライドスイッチでなくて押しボタンなところ。
短所:
発熱する。バッテリの持ちも悪い。
SDカードスロットのフタがない。ダミーのカードはなくしそう。
HotSyncのプラグは何回も抜き差ししていると壊れそう。
TH55ではハイレゾ(320X480pixels)でフルスクリーン表示できたアプリがTXだと320X320になる場合がある。
2007/08/16
Palm TX: Vis-a-Visでクレードル購入
自宅用に純正クレードルを購入。
Palm Cradle Kit (Multi Connector)@Vis-a-Vis
Brando WorkShop Retractable Cableもいいんだけど,充電はやっぱり置くだけでできたほうがいい。
2007/08/15
Palm TX: インストール
最初CLIE TH55に付属のPalm Desktop 4.1を使おうとしたけど、TX用のUSBドライバがないので、TXを認識できなかった。
日本語版PDTをアンインストールして、TX付属の4.2をインストールすると、ドライバがインストールされてHotSyncできて、WiFiでのNetwork Syncもできた。PDTの日本語表示が化けてるけど、Contacts/Calendar/ToDo/Memoなんかは日本語入力できる。
インストールしたアプリ
付属のブラウザのBlazerは以下のサイトで文字化けした。Googleがちゃんと使えないのはかなり痛い。Yahoo!Japanはホームページは見れるけど、リンク先のページや検索結果が化ける。
TH55のNetFrontと比較するとかなりきついので、Opera MiniとJava VMをダウンロードしてきてインストールした。表示に問題はないんだけど、日本語が簡単に入力できないのと、動作が緩慢。日本語入力はここを参考にGraffitiヘルプじゃなくて、ソフトウェアキーボードを表示するように設定変更すると日本語入力できるようになった。
WiFi(無線LAN)で接続できた公衆アクセスポイント
Bluetoothでワイヤレスで音楽が聴ける、Softick Audio GatewayとソニーDR-BT20NXはペアリングできなかった。会社の近くの席のケータイなんかは認識するのになぁ。
日本語版PDTをアンインストールして、TX付属の4.2をインストールすると、ドライバがインストールされてHotSyncできて、WiFiでのNetwork Syncもできた。PDTの日本語表示が化けてるけど、Contacts/Calendar/ToDo/Memoなんかは日本語入力できる。
インストールしたアプリ
JaPon
Agendus Premier 12
POBox 1.72
DA Launcher
FEP switch DA
Bejeweled2
Palm Bio
Google Maps(日本語の地名はちゃんと表示される)
NXT director
P-Man
PaPi-Mail J
pilOTP
Pook V2
RepliGo 2.0
timeconduit
肥満度
pssh
HRCapt
BigClock ハイレゾ対応版
付属のブラウザのBlazerは以下のサイトで文字化けした。Googleがちゃんと使えないのはかなり痛い。Yahoo!Japanはホームページは見れるけど、リンク先のページや検索結果が化ける。
Gmail
FON
TH55のNetFrontと比較するとかなりきついので、Opera MiniとJava VMをダウンロードしてきてインストールした。表示に問題はないんだけど、日本語が簡単に入力できないのと、動作が緩慢。日本語入力はここを参考にGraffitiヘルプじゃなくて、ソフトウェアキーボードを表示するように設定変更すると日本語入力できるようになった。
WiFi(無線LAN)で接続できた公衆アクセスポイント
FON(公開しているほうWEPなし)
DoCoMo Mzone(WEPあり)
BBモバイルポイント(WEPあり)
Bluetoothでワイヤレスで音楽が聴ける、Softick Audio GatewayとソニーDR-BT20NXはペアリングできなかった。会社の近くの席のケータイなんかは認識するのになぁ。
2007/08/13
Palm TX 購入
いまさらだけど、CLIE TH55がやばい感じになってきたので、
PDA工房でPalm TXを買った。倉敷から発送なので送料840円も取られる。ショッピングパレット経由で楽天市場店で買うと、3%ポイント還元あるからまあ、いいか。
4代目のPalm OS機(WorkPad c3->CLIE T600C->CLIE TH55)だけど、純正Palmは初めて。
注文してから中一日で届いた。Workpad c3用に前使っていたCoachのケースはTXの厚みがありすぎて使えず。残念。
PDA工房でPalm TXを買った。倉敷から発送なので送料840円も取られる。ショッピングパレット経由で楽天市場店で買うと、3%ポイント還元あるからまあ、いいか。
4代目のPalm OS機(WorkPad c3->CLIE T600C->CLIE TH55)だけど、純正Palmは初めて。
注文してから中一日で届いた。Workpad c3用に前使っていたCoachのケースはTXの厚みがありすぎて使えず。残念。
2007/08/10
2007/08/09
2007/08/07
Ruby on Rails: ActiveScaffold
以前に試したことがある、AjaxScaffoldがActiveScaffoldになってる。
ActiveAcaffoldでデモアプリを試してみると、日本語も問題なく入力、表示できる。
まフツーAjax使ってる場合は文字コードはUTF-8だわな。
ActiveAcaffoldでデモアプリを試してみると、日本語も問題なく入力、表示できる。
まフツーAjax使ってる場合は文字コードはUTF-8だわな。
2007/08/04
DKIM milterをFreeBSD6で試す
ようやくRFC4871として承認されたDKIMをFreeBSD6上で試してみる。
まず、portsからdkim-milter-1.2.0をインストール。
次にDKIMのユーザを作成。uidは任意(ユーザ名はdkim)、gidは6(mail)にする。
domain.co.jpドメインに対して、selectorというselector名で鍵を生成。
公開鍵の selector.public と秘密鍵の selector.private が生成されて、標準出力にDNSのTXTレコードが出力される。
生成したTXTレコードをDNSサーバに追加し、以下のポリシーも設定する。
host コマンドで設定が反映されているか確認。
/etc/mailに秘密鍵と公開鍵を移動してオーナーとパーミッションを変更。
pid ファイルや MTA と通信するためのソケットを生成するディレクトリを作成。
milterを起動する。
/var/run/milterディレクトリにsocketが生成されていることを確認する。
/var/log/maillogを確認すると、以下のようなメッセージが書き込まれる。
sendmailの設定変更
/etc/mailにhostname.mcがあるので、以下の一行を追加し、make cfを実行すると、hostname.cfが生成されるので、sendmail.cfにmvして、sendmailを再起動。
sa-test@sendmail.net(@は全角文字になっています)にテストメールを送信してみると、以下のようなテスト結果。
うまく動作している様子。
まず、portsからdkim-milter-1.2.0をインストール。
次にDKIMのユーザを作成。uidは任意(ユーザ名はdkim)、gidは6(mail)にする。
domain.co.jpドメインに対して、selectorというselector名で鍵を生成。
/usr/local/sbin/gentxt-dkim selector domain.co.jp
公開鍵の selector.public と秘密鍵の selector.private が生成されて、標準出力にDNSのTXTレコードが出力される。
生成したTXTレコードをDNSサーバに追加し、以下のポリシーも設定する。
_policy._domainkey IN TXT "t=y; o=~"
host コマンドで設定が反映されているか確認。
host -t txt selector._domainkey.domain.co.jp
host -t txt _policy._domainkey.domain.co.jp
/etc/mailに秘密鍵と公開鍵を移動してオーナーとパーミッションを変更。
mv selector.public selector.private /etc/mail
chown dkim:mail /etc/mail/selector.private
chmod 440 /etc/mail/selector.private
pid ファイルや MTA と通信するためのソケットを生成するディレクトリを作成。
mkdir /var/run/milter
chown dkim:mail /var/run/milter
milterを起動する。
/usr/local/libexec/dkim-filter -P /var/run/milter/dkim-filter.pid \
-p local:/var/run/milter/dkim -l -d domain.co.jp -s selector \
-k /etc/mail/selector.private -u dkim
/var/run/milterディレクトリにsocketが生成されていることを確認する。
-rw-r--r-- 1 dkim mail 6 Aug 4 15:41 dkim-filter.pid
srwxr-xr-x 1 dkim mail 0 Aug 4 15:41 dkim=
/var/log/maillogを確認すると、以下のようなメッセージが書き込まれる。
dkim-filter[79305]: Sendmail DKIM Filter v1.2.0 starting (args: -P /var/run/milter/dkim-filter.pid -p local:/var/run/milter/dkim -l
-d domain.co.jp -s selector -k /etc/mail/selector.private -u dkim)
sendmailの設定変更
/etc/mailにhostname.mcがあるので、以下の一行を追加し、make cfを実行すると、hostname.cfが生成されるので、sendmail.cfにmvして、sendmailを再起動。
INPUT_MAIL_FILTER(`dkim-filter', `S=local:/var/run/milter/dkim, F=T')
/etc/rc.d/sendmail restart
sa-test@sendmail.net(@は全角文字になっています)にテストメールを送信してみると、以下のようなテスト結果。
Authentication System: DomainKeys Identified Mail
Result: DKIM signature confirmed GOOD
Description: Signature verified, message arrived intact
Reporting host: sendmail.net
More information: http://mipassoc.org/dkim/
Sendmail milter: https://sourceforge.net/projects/dkim-milter/
うまく動作している様子。
2007/08/03
2007/08/02
公的個人認証サービスで使用するICカードリーダ
住基カードに書き込んだ電子証明書を使ってe-Taxなどのサービスを利用するためにICカードリーダが必要。
ここに動作確認済みのカードリーダのリストが自治体毎にある。
ヨドバシで安かった,日立 HX-520UJJにしてみる。
JPKI利用者ソフトをダウンロードしてインストールすると、Java実行環境への.jarファイルの登録でこける。区役所の担当者はJRE6でも問題ないようなこと言ってたけど、やっぱりJRE5じゃないとダメ。
窓口でもスゲー時間かかるし、8:30から受付しないし、やっぱりお役所仕事だよなぁ。
とどめはオイラのこと、"お客様"って呼んでたよ。素直に税金払うやつは自治体のいいお客様か?
JPKI利用者ソフトのページのSSL証明書もフツーのCA(Verisignとか)が発行したもの使ってないので、警告が出ちゃってるよ。
ドライバダウンロードサービス HX-520UJ.J
2007/08/01
Firefox: Popup ALT Attributes
FirefoxでもIEみたいに画像のALT属性をポップアップ表示するAdd-on。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1933
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1933
2007/07/31
2007/07/29
2007/07/28
LAWSONでQUICPay使えた
8月からEdyも使えるらしい。認証がすむと"クイックペイ"ってしゃべるぞ。でも相変わらず店員が慣れてなくてクイックじゃない。最初iDを選択されて認証エラーになった。
懲りずにしつこく使って教育してやる。
ローソンでQUICPay使って当てようキャンペーンにも応募しておいた。
懲りずにしつこく使って教育してやる。
ローソンでQUICPay使って当てようキャンペーンにも応募しておいた。
2007/07/27
Puppy FIU-850-N03がVMware WS6で使えない
VMware WS6(ホスト: RHEWL4WS 64bit)上で稼働させているゲストOSのWindows XP Pro.だとFIU-850-N03を認識するけど,ドライバをうまくロードできなかった。
64MBの容量のFIU-810-N03だと、Puppy Suiteが使えて、ログインやスクリーンロックできるんだけど。
/etc/fstabに次の一行を追加すると動くかもしれない。
64MBの容量のFIU-810-N03だと、Puppy Suiteが使えて、ログインやスクリーンロックできるんだけど。
/etc/fstabに次の一行を追加すると動くかもしれない。
usbfs /proc/bus/usb usbfs auto 0 0
2007/07/24
FreeBSD6: /etc/mail/mailer.conf
FreeBSD6で/usr/sbin/mailwrapperでwrapするコマンドの設定ファイル。
qmailをportsからインストールすると,自動的に設定変更してくれる。
sendmail /usr/libexec/sendmail/sendmail
send-mail /usr/libexec/sendmail/sendmail
mailq /usr/libexec/sendmail/sendmail
newaliases /usr/libexec/sendmail/sendmail
hoststat /usr/libexec/sendmail/sendmail
purgestat /usr/libexec/sendmail/sendmail
qmailをportsからインストールすると,自動的に設定変更してくれる。
sendmail /var/qmail/bin/sendmail
send-mail /var/qmail/bin/sendmail
mailq /var/qmail/bin/qmail-qread
newaliases /var/qmail/bin/newaliases
hoststat /var/qmail/bin/qmail-tcpto
purgestat /var/qmail/bin/qmail-tcpok
2007/07/23
2007/07/21
Rails 1.0.0 + lighttpd + FCGI
FreeBSDでpkg_add -r lighttpd でインストールしたlighttpd 1.4.12だと、以下のようなエラーが発生する。
lighttpd 1.4.8をソースからopensslつきでビルド/インストールするとOKだった。でもRails 1.1以降だと、lighttpd 1.4.9以降でないといけないらしい。
Rails 1.1で作ったアプリのscript/serverはlighttpd-1.4.8以前では動かない模様
=> Booting lighttpd (use 'script/server webrick' to force WEBrick)
=> Rails application started on http://0.0.0.0:443
=> Call with -d to detach (requires absolute paths in config/lighttpd.conf)
=> Ctrl-C to shutdown server (see config/lighttpd.conf for options)
2007-07-21 22:29:17: (mod_fastcgi.c.980) execve failed for: public/dispatch.fcgi No such file or directory
2007-07-21 22:29:17: (mod_fastcgi.c.1006) the fastcgi-backend public/dispatch.fcgi failed to start:
2007-07-21 22:29:17: (mod_fastcgi.c.1010) child exited with status 2 public/dispatch.fcgi
2007-07-21 22:29:17: (mod_fastcgi.c.1013) if you try do run PHP as FastCGI backend make sure you use the FastCGI enabled version.
You can find out if it is the right one by executing 'php -v' and it should display '(cgi-fcgi)' in the output, NOT (cgi) NOR (cli)
For more information check http://www.lighttpd.net/documentation/fastcgi.html#preparing-php-as-a-fastcgi-program
2007-07-21 22:29:17: (mod_fastcgi.c.1018) If this is PHP on Gentoo add fastcgi to the USE flags
2007-07-21 22:29:17: (mod_fastcgi.c.1314) [ERROR]: spawning fcgi failed.
2007-07-21 22:29:17: (server.c.828) Configuration of plugins failed. Going down.
lighttpd 1.4.8をソースからopensslつきでビルド/インストールするとOKだった。でもRails 1.1以降だと、lighttpd 1.4.9以降でないといけないらしい。
Rails 1.1で作ったアプリのscript/serverはlighttpd-1.4.8以前では動かない模様
2007/07/20
2007/07/17
Upgrade VMware ESX 3.0.0 to 3.0.1
3.0.0のときはうまく起動したインストーラが,3.0.1のCDからは起動できなかったので,パッチアーカイブを展開してアップグレードした。
esxupdateを使用したESX3.0からESX3.x.xへのアップデート手順
esxupdateを使用したESX3.0からESX3.x.xへのアップデート手順
2007/07/14
2007/07/11
HP BL465c + iLO2 + RHEL4ES
HPのBL465cにRHEL4.5ESをインストールしようとして、virtual mediaでdisk1のISOイメージをマウントしてみたらうまくブートできなかった。
次にUSBメモリにdiskboot.imgをddで書き込んでみてもダメで、最後にiLOを動かしているWindowsのDドライブにdisk1を入れてvirtualにマウントするとうまくいった。
ISOイメージをread onlyにしているとダメらしい。
ProLiant Servers With iLO 2 Integrated Remote Console Will Not Boot to The Bootable ISO CD-ROM Image When the Read Only Attribute is Set
次にUSBメモリにdiskboot.imgをddで書き込んでみてもダメで、最後にiLOを動かしているWindowsのDドライブにdisk1を入れてvirtualにマウントするとうまくいった。
ISOイメージをread onlyにしているとダメらしい。
ProLiant Servers With iLO 2 Integrated Remote Console Will Not Boot to The Bootable ISO CD-ROM Image When the Read Only Attribute is Set
2007/07/10
TORQUE 2.1.7で必要なGCC関係のRPM
RHEL4.5ESでTORQUEのビルドに必要なRPMパッケージ。
gcc-c++が入ってないと(デフォルトでは入っていない)、以下のエラーが発生した。
gcc-c++-3.4.6-8
libgcc-3.4.6-8
compat-libgcc-296-2.96-132.7.2
libgcc-3.4.6-8
gcc-3.4.6-8
gcc-c++が入ってないと(デフォルトでは入っていない)、以下のエラーが発生した。
checking how to run the C++ preprocessor... /lib/cpp
configure: error: C++ preprocessor "/lib/cpp" fails sanity check
2007/07/09
2007/07/05
2007/07/02
トコウキン=都公金?
今日、銀行の明細を見てたら、"トコウキン"から結構な額のお金が引き落としされてた。最初トコウキン=渡航金という連想しかできなかったので、なんかのフィッシィングにいつの間にかやれたのかと思ったけど、ちょっと調べてみるとどうやら都の公金って意味らしい(引き落としされたのは固定資産税+都市計画税)。
スゲーわかりづらいからもちょっとわかりやすくしてくれっていうかもう漢字で表記してほしい,いい加減。21世紀だし。
スゲーわかりづらいからもちょっとわかりやすくしてくれっていうかもう漢字で表記してほしい,いい加減。21世紀だし。
2007/07/01
Ubuntu 7.04でAterm WL54AGが動作しない
Ubuntu 6.06では動いていたAterm WL54AGが、Ubuntu 7.04では動かない。
linux-restricted-modules-2.6.20-16-386
をインストールする必要があるらしい。
linux-restricted-modules-2.6.20-16-386
をインストールする必要があるらしい。
2007/06/24
2007/06/23
GFI Email Security Testing Zone
これ便利。Windows PCからだと、EICARをテスト送信するのもめんどくさいので、このサイトからもろもろのメールシステムの脆弱性のテストを一回でできる。
テストを申し込むには、名前とメールアドレスの入力が必要。
GFI Email Security Testing Zone
テストの確認のメール本文中にあるリンクをクリックしてテストが開始しない場合はhttp://www.gfi.com/emailsecuritytest/manual.htm
をブラウザで開いて、UIDを入力する。
テストを申し込むには、名前とメールアドレスの入力が必要。
GFI Email Security Testing Zone
テストの確認のメール本文中にあるリンクをクリックしてテストが開始しない場合はhttp://www.gfi.com/emailsecuritytest/manual.htm
をブラウザで開いて、UIDを入力する。
2007/06/22
JAネットバンクのログインパスワードわからなくなった
PCのハードディスクを換装したときに、Firefoxに記憶させているクッキーやらパスワードをうまく復元できなくて、JAネットバンクにログインできなくなった。コールセンターに電話すると申込書を郵送するといってたけど、今日届いた書類を見たら、初回登録と同じ申込書じゃん。
webバンキングなんだから全部webから手続きできるようにしてほしいよなぁ。
なんでパスワードを初期化するだけで2-3週間もかかるのさ。ありえない。
webバンキングなんだから全部webから手続きできるようにしてほしいよなぁ。
なんでパスワードを初期化するだけで2-3週間もかかるのさ。ありえない。
LightScribe Pre-Release Software Evaluation
http://www.lightscribe.com/downloadsection/pse/index.aspx?campaign=1573&recipient=803896&link=download2
2007/06/20
Amazonクレジットカード2000円キャッシュバック
Amazonクレジットカードの明細をシティカード オンラインで確認したら、2000円キャッシュバックされてた。ちょっとうれしい。
でも、すでに限度額いっぱい。来月限度額増額してくれないかなぁ。10万円はないだろいくらなんでも。
2007/06/17
パスワード入力なしにStrongSpaceにsftpログインする
StrongspaceにSFTPでログインするときにパスワード入力を省略する方法。
ssh-keygenでキーを生成するときに -P '' を指定しないでパスフレーズをフツーに入力してしまうと、パスワードでなくてパスフレーズの入力を求められるようになるので注意。
Using SSH Keys for a Quick SFTP Login
rsyncを使うときもパスワード入力を必要としないので便利。ただしrsyncはacount ownerのみ使用可能。
rsyncを使ったbackupはこんな感じ。
rsync -azv /home/foo/ foo@foo.strongspace.com:/home/foo/backups
ssh-keygen -t dsa -P ''
cat ~/.ssh/id_dsa.pub > authorized_keys
sftp user@user.strongspace.com
mkdir .ssh
cd .ssh
put authorized_keys
chmod 600 authorized_keys
ssh-keygenでキーを生成するときに -P '' を指定しないでパスフレーズをフツーに入力してしまうと、パスワードでなくてパスフレーズの入力を求められるようになるので注意。
Using SSH Keys for a Quick SFTP Login
rsyncを使うときもパスワード入力を必要としないので便利。ただしrsyncはacount ownerのみ使用可能。
rsyncを使ったbackupはこんな感じ。
rsync -azv /home/foo/ foo@foo.strongspace.com:/home/foo/backups
2007/06/16
オンラインストレージの比較
- 長所
- uploadできるユーザとdownloadのみできるユーザを分けてユーザを作成でき、ログインディレクトリを分けられるため、業務用に適している。
- WebインターフェースがSSLで暗号化されている。
- sftpでアクセスできる(ftpはダメ)。
- Ajax対応していてファイル名のinline編集などができる。
- UTF8エンコーディングなので日本語ファイル名も文字化けしない。
- 短所
- 使用料が若干高いかも。5GBで15USD/月。
- 長所
- APIが公開されている。
- Google Gadgetから利用できる。
- 無料で1GB使用できる。
- 短所
- 1ファイルあたり10MB以下でないといけない。
- 長所
- APIが公開されている。
- MS Officeのファイルをクリックすると、ブラウザ内でZohoSuiteを用いてファイルを開いてくれる(MS OfficeやOpenOffice.orgは必要ない)。
- 無料で1GB使用できる。
- 有料プランではSSLで通信暗号化
- 専用アプリでデスクトップと同期がとれる。
- 短所
- 日本語のファイル名が文字化けする。
2007/06/14
2007/06/12
VAIO JXのディスク換装
さすがに5年近く使っているとフラグメントしまくりで起動/シャットダウンするのに数分かかってたので,VAIO JXのハードディスクを換装した。フロントベゼルの外しかたがよくわかんなくて,上と横のパネルだけ外してハードディスクを交換するのはけっこうつらい。特に電源ケーブル。
もともとついてたのは,SEAGATEのST-380020Aなんだけど,同じ容量で7200rpmのHITACHI Deskstar 7K160 HDS721680PLAT80に換えた。
で,起動してリカバリディスクでOSとプリインストールアプリをインストール。15分ぐらいで終わったと思う。
SP2のインストール後音が出なくなってるので,「Audio Driver 6.13.10.3152」アップデートプログラムからオーディオドライバをダウンロードしてデバイスマネージャから手動でインストールすると,直った。
起動が体感でそんなに早くなっていないけど,シャットダウンが数秒で終わるようになった。
もともとついてたのは,SEAGATEのST-380020Aなんだけど,同じ容量で7200rpmのHITACHI Deskstar 7K160 HDS721680PLAT80に換えた。
で,起動してリカバリディスクでOSとプリインストールアプリをインストール。15分ぐらいで終わったと思う。
SP2のインストール後音が出なくなってるので,「Audio Driver 6.13.10.3152」アップデートプログラムからオーディオドライバをダウンロードしてデバイスマネージャから手動でインストールすると,直った。
起動が体感でそんなに早くなっていないけど,シャットダウンが数秒で終わるようになった。
2007/06/10
IDE/SATA USB 2.0変換ケーブル
約5年前から使っていて、断片化しまくりのPC(SONY PCV-JX11)のハードディスクを換装して、古いハードディスクからデータをコピーするのに、IDE->USB変換ケーブルを購入。
IDE/シリアルATA USB変換ケーブル GH-USHD-IDESA
ノートPC用の2.5インチHDDやSATAのディスクにも対応している。電源も用意されているのが便利。
2007/06/02
電王16話で火口社長が現金の入ったバッグを落としたのは片山橋
完全に見落としてた。以前は毎日通ってた道なのに。社長がイマジンに襲われるときに後ろに映っているピサンリで入手した情報。
東京都中野区松が丘二丁目 付近にあるロケ地
e-まちタウン ドラマ・映画ロケ地ガイド-中野通りの片山橋
第16話を見直すと、中野通りで京王バスの横をデンライナーが走ってるよ!
あと、阿部寛主演の"結婚できない男"で早坂先生行きつけのラーメン店が哲チャンだってのも見落としてた。意外と気付かないもんっすね。
東京都中野区松が丘二丁目 付近にあるロケ地
e-まちタウン ドラマ・映画ロケ地ガイド-中野通りの片山橋
第16話を見直すと、中野通りで京王バスの横をデンライナーが走ってるよ!
あと、阿部寛主演の"結婚できない男"で早坂先生行きつけのラーメン店が哲チャンだってのも見落としてた。意外と気付かないもんっすね。
GmailでDKIM署名してる
いつのまにか。前はSPFとDomainKeysだけだったけど。
DKIM-Signature: a=rsa-sha1; c=relaxed/relaxed;
d=gmail.com; s=beta; h=domainkey-signature:received:received:message-id:date:from:user-agent:mime-version:to:subject:content-type:content-transfer-encoding;
b=UJk1zBZJ4EDujtTHvSw/IxA4J9Efrm2/d4tGB/L8fcGoWUWEUzCdP3KFmEy6HamyjzsrTphoZnPDd4+UblttFWPy6STYoY/eB6Ixy57HoJZhIxx9ESh3Qd/8eIPzHwv1Jvu52G95alI7cC7zRccSfPZ1pBV9qguOQlsk4Qf6Vcw=
2007/05/20
Tommy Hilfigerクラシックロゴ・キャップ
ゲキレンジャーショー@スカイシアター
ベネフィットステーションで予約しておいたゲキレンジャーショーを東京ドームシティのスカイシアターで見てきた。
普通はA-Hブロックで順番待ちしてから入場するんだけど、その前に150人(整理券は130番台だった)ほど優先して入るので、最前列で見れた。ゲキブルーがメチャ近かったし、ゲキレッドと握手もできた。
今年の戦隊は拳法使いなのでマジレンジャーやボウケンジャーより殺陣が見ごたえがある気がした。天気良かったけどそんなに暑くなくてよかった。
2007/05/18
映画『夕凪の街 桜の国』
この間Amazonで買って読んだマンガが映画化。
"桜の国"ってのは前に住んでた、春は桜並木がキレイな中野区哲学堂公園周辺のことで、作品中に水の塔公園や下田橋周辺の桜並木、新井薬師なんかが背景として出てくる。
マンガを見てたら、見覚えのある風景がいっぱい出てきて、"こ、これは..."って思ったら、あとがきにやっぱり中野が舞台って書いてた。
トレーラをみたけど、橋から見える川沿いの桜は下田橋のものではない。まあいいけど。
でもちょっと映画は見てみたい。ちなみに主演は田中麗奈。
映画『夕凪の街 桜の国』OFFICIAL SITE
"桜の国"ってのは前に住んでた、春は桜並木がキレイな中野区哲学堂公園周辺のことで、作品中に水の塔公園や下田橋周辺の桜並木、新井薬師なんかが背景として出てくる。
マンガを見てたら、見覚えのある風景がいっぱい出てきて、"こ、これは..."って思ったら、あとがきにやっぱり中野が舞台って書いてた。
トレーラをみたけど、橋から見える川沿いの桜は下田橋のものではない。まあいいけど。
でもちょっと映画は見てみたい。ちなみに主演は田中麗奈。
映画『夕凪の街 桜の国』OFFICIAL SITE
シティカード オンライン
Amazonクレジットカードの暗証番号がハガキで届いたので、シティカード オンラインにサインインしてみた。
サインインした後仮パスワードを変更して、MSNマネー残高照会サービスに登録した。
MS Money 2007のオンライン サービス マネージャで更新すると、ちゃんと取り込めた。
サインインした後仮パスワードを変更して、MSNマネー残高照会サービスに登録した。
MS Money 2007のオンライン サービス マネージャで更新すると、ちゃんと取り込めた。
Sony CardからSony Card Goldへの切り替え
今日、Sony Card Goldの明細をmember's pageで確認したら、この間My Sony Card払いで申し込んだ新聞の代金が請求されてた。My Sony Cardのカード番号で申請したのに、請求がちゃんとGoldカードに移行されててちょっとカンドー(当たり前?)
これで心置きなくMy Sony Cardはソニーファイナンスに返却できるな。
これで心置きなくMy Sony Cardはソニーファイナンスに返却できるな。
2007/05/17
eStarling 2.0届いた
UPSの最終的な配達はヤマト運輸に委託されてんだな。知らなかった。
セットアップするには、前のバージョンとは違ってセットアップ用のユーティリティ(netconfig.exe)が含まれているCD-ROMはなくて、http://www.seeframe.com/startにアクセスして、netconfig.exeをダウンロードする。
フレームを付属のUSBケーブルでPCに接続して画面に表示されるregistration keyをフォームに入力するとセットアップ完了。
写真送付用のアドレスはusername@estarling.netからusername@seeframe.comに変わってる。
USBケーブルを抜いて、電源プラグを抜いてまた挿すと以前のバージョンより早く起動した。以前にアップロードした画像がseeframe.comのサーバにコピーされてて、すぐに写真が表示された。
Photo Managerのインターフェースも改善されていて、選択画像削除/一括画像削除などができるようになっている(以前は一個ずつしか削除できなかった)。
新機能としては、messengerってのがあって、PCから入力したテキストをeStarlingに表示できる。タイムラグは数分あるけど、日本語も表示できた。
以前はRSSから画像を取得できるのはFlikrだけだったけど、Picasa Web AlbumsとPhotobucketにも対応している。
We support RSS photo feeds from Yahoo Flickr, Google Picasa and Photobucket. More RSS support will come. Please send email to suggestions@estarling.com to include a new RSS. A RSS feed will b pinged immediately after it is addedd and then every other 12 hours.
テストしてみると、Picasaの公開アルバムのRSSフィードではすぐに画像を取り込めた。Photobucketは初耳なので試していない。
二階でもちゃんと写真が見れた(WiFiアクセスポイントは一階)ので、WiFiインターフェースの低出力の件は改善されてるっぽい。
総括するとかなりいろんなとこが改善されている。で、12月末に買ったのはどうやって返送するんだ?
ezmlm+MySQL: Rubyでhash値を計算
こんなの見つけた。
DZone Snippets > ezmlm
addressにメールアドレスを与えて,以下のコードでezmlmのlistで使われるhash値を計算できる。
PHPだと最初からezmlm_hashってのがあるらしい。
putsubs.cを参照すると、ezmlm-listを実行したときのqueryは
となってる。unsubscribeしたときに
が実行されるんだけども(subscribe.c)、ソースをいじって
とか53以上の値にしておけば配信リストから外れるけども、hashとaddress以外のcolumn(姓名、所属組織等)を設定していても当該レコードが削除されなくて運用上いいかも。
DZone Snippets > ezmlm
addressにメールアドレスを与えて,以下のコードでezmlmのlistで使われるhash値を計算できる。
address.downcase.split('').inject(5381) { |h,c| ((h + (h << 5)) ^ c[0]) % (2 << 31) } % 53
PHPだと最初からezmlm_hashってのがあるらしい。
putsubs.cを参照すると、ezmlm-listを実行したときのqueryは
SELECT address FROM table WHERE hash BETWEEN 0 AND 52;
となってる。unsubscribeしたときに
DELETE FROM table WHERE address = 'address' AND hash = hash AND between 0 AND 52;
が実行されるんだけども(subscribe.c)、ソースをいじって
UPDATE table SET hash = 127 WHERE address = 'address' AND hash = hash AND between 0 AND 52;
とか53以上の値にしておけば配信リストから外れるけども、hashとaddress以外のcolumn(姓名、所属組織等)を設定していても当該レコードが削除されなくて運用上いいかも。
Sony Card Gold発行された
連休中にSony Cardからの切り替えを申し込んでいた,Sony Card Goldが届いた。使用限度額は100万円。通常発行には一ヶ月程度かかるらしいので,もともとSony Cardを持ってると早いのかも。
eLIO Card MEMBER'S PAGEにログインすると、今までのSony Cardで貯めたポイントが移行されてる。すばらしい。
eLIO Card MEMBER'S PAGEにログインすると、今までのSony Cardで貯めたポイントが移行されてる。すばらしい。
2007/05/16
無灯火の自転車同士衝突 71歳女性が死亡
いつかこういう事故が起こると思ってたよ。
最近無灯火で下り坂をえらい勢いでしかもケータイ見ながらチャリンコ乗ってるバカタレが多いんだよなぁ。歩いてるときもクルマ運転してるときもひどく危ない。
なんか取り締まったほうがいいんだろうけど、そうでもしないといけないモラルの低さにあきれる。
産経新聞 - 無灯火の自転車同士衝突 71歳女性が死亡、中学生聴取 大阪・東淀川
15日午後8時102分ごろ、大阪市東淀川区豊里の市道で、同区の市立中学2年の男子生徒(14)運転の自転車と、近くの運送会社事務員、尾形康子さん(71)運転の自転車が衝突。尾形さんは転倒して頭を強く打ち、約10時間後に死亡した。
東淀川署の調べでは、2人は、ともに無灯火で、男子生徒が車道を斜めに横断中、女性に気付くのが遅れたという。同署は重過失致死の疑いで男子生徒から事情を聴いている。現場は片側1車線の見通しのよい直線道路。
最近無灯火で下り坂をえらい勢いでしかもケータイ見ながらチャリンコ乗ってるバカタレが多いんだよなぁ。歩いてるときもクルマ運転してるときもひどく危ない。
なんか取り締まったほうがいいんだろうけど、そうでもしないといけないモラルの低さにあきれる。
産経新聞 - 無灯火の自転車同士衝突 71歳女性が死亡、中学生聴取 大阪・東淀川
VMware Workstation 6
9日に正式版がリリースされてたので、購入した。5.5で使ってたVM(Virtual Machine)はそのまま動いたけど、VMware Toolsのインストールでこけた(ホストOS: Windows XP Pro. 32bit)。
Workstation Overview - VMware
VMware ToolsはWS5のをアンインストールしてから再インストールしたらできた。
VMware serverみたいにbackgroundで実行できるのがベンリ。
MySQL Frontが...
MySQL Frontの最新版をダウンロードしようとしてhttp://www.mysqlfront.de/にアクセスすると,以下のような悲しいメッセージが...
MySQL-Front has been discontinued since MySQL AB forced us to remove this program from the market.
Thanks a lot for all your help!
Your MySQL-Front Team
We hope the humanity will learn to work together instead of fighting another senseless...
Amazonクレジットカード: カード確認書受領の通知
ようやく普通に使えるようになった。それにしても夜中の4時にこのメール届いてるよ...
お客様各位
この度はシティカードジャパン発行のクレジットカードにご入会いただき、ありがとうございました。本日、カード確認書(入会申込書)を受領し、当社での手続きはこれにて完了いたしました。お手元のカードは、ご利用いただけるようになりましたので取り急ぎご連絡申しあげます。
ご不明な点等ございましたら、カスタマーサービス(フリーダイヤル:0120-86-69-24/24時間365日 受付中)までご連絡をお願いいたします。なお、このEメールにご返信いただきましても当社にて受け付け対応いたし兼ねますのでご了承ください。
シティカードジャパン株式会社
2007/05/15
Amazonクレジットカードまだ承認下りず
5/9にカードが届いて、次の日に申込書と本人確認書類を投函したけど、まだ手続き完了の連絡メールが来ないのでAmazon以外で使えないカードになってる。10年来シティバンクに口座持ってるのになぁ。
NHK受信料の契約変更は電話でしかできない
J:COMを解約したら,NHK衛星受信料団体一括払いの利用中止の案内が来た。
現状は地上波1-12チャンネルしか見れないので,衛星カラー契約からカラー契約に変更したいけど,支払い申込ハガキにそもそも契約を選択する項目がない。
というわけで,いちいちコールセンターに電話しないといけないけど,Webではカラー契約から衛星カラー契約へは変更できるらしい。ヘン。
担当営業に電話すると、契約変更と支払いの変更書類を郵送するとのこと。で、もう一括で払ってしまった受信料の差額は返金してくれるそうな。意外と良心的。
現状は地上波1-12チャンネルしか見れないので,衛星カラー契約からカラー契約に変更したいけど,支払い申込ハガキにそもそも契約を選択する項目がない。
というわけで,いちいちコールセンターに電話しないといけないけど,Webではカラー契約から衛星カラー契約へは変更できるらしい。ヘン。
担当営業に電話すると、契約変更と支払いの変更書類を郵送するとのこと。で、もう一括で払ってしまった受信料の差額は返金してくれるそうな。意外と良心的。
スゴ録で作成したDVDをPCで再生
PowerDVD等のDVD再生ソフトが入っていないと,コーデックがなくてDVDレコーダからダビングしたDVDを再生できなかったので,GOM PALYERを試したみたらうまく再生できた。画質はちょっと悪い。
eStarling 2.0発送された
やっとUPSで発送された。
Items from your order have been shipped from our warehouse.
For details about what has shipped, and to see the tracking information,
read down a little way on this e-mail. If you would like to see more
information about this order (or previous ones), you can follow this URL:
https://www.thinkgeek.com/brain/account/history.cgi
夏からローソンでEdyとQUICPay利用可能に
これでローソンもかなり使いやすくなるなぁ。
ローソン全店、「エディ」と「クイックペイ」利用可能に
自宅と勤務先で一番近いファミマは2006年08月29日にEdyを全店に使えるようにするとアナウンスしておきながら、使える店は見たことないなぁ。SuicaとiDは使えるとこあるけど。
ローソン全店、「エディ」と「クイックペイ」利用可能に
自宅と勤務先で一番近いファミマは2006年08月29日にEdyを全店に使えるようにするとアナウンスしておきながら、使える店は見たことないなぁ。SuicaとiDは使えるとこあるけど。
2007/05/14
2007/05/13
nanacoカード作った
300円取られたけど、キャンペーン期間中は200ポイントつくからまあいっか。
初回チャージ200ポイントキャンペーン
ポイントは三日後ぐらいに付加されるらしい。
夏にアイワイカード以外のQUICPayもセブンイレブンで使えるようになったら多分必要なくなるけど。いまのとこ現金でしたチャージできない電子マネーってのもどうしたものか。でも会員ページで利用履歴が見れるのは他のプリペイド電子マネーにないサービスだな。
それにしてもFelicaの容量の大きいFOMA 904iで折り畳みじゃないのって出ないもんかね。
500mlのペットボトルのジュース買ったら、たまたまボーナスポイントプレゼントキャンペーンの対象商品で20ポイントボーナスでついてた。
初回チャージ200ポイントキャンペーン
ポイントは三日後ぐらいに付加されるらしい。
夏にアイワイカード以外のQUICPayもセブンイレブンで使えるようになったら多分必要なくなるけど。いまのとこ現金でしたチャージできない電子マネーってのもどうしたものか。でも会員ページで利用履歴が見れるのは他のプリペイド電子マネーにないサービスだな。
それにしてもFelicaの容量の大きいFOMA 904iで折り畳みじゃないのって出ないもんかね。
500mlのペットボトルのジュース買ったら、たまたまボーナスポイントプレゼントキャンペーンの対象商品で20ポイントボーナスでついてた。
スーパーアグリ初入賞!
琢磨が予選13位から8位入賞!思ったより早かったねぇ。ワークスホンダはどうなってんだ?...
ちなみにサポートレースのGP2でセナの甥のブルーノが初優勝で中嶋一貴がファステストラップ。
ちなみにサポートレースのGP2でセナの甥のブルーノが初優勝で中嶋一貴がファステストラップ。
2007/05/12
CD/DVD修復キット 電動ゲームドクター
下の子(一歳)がうちにあるDVDを全部キズだらけにしてしまうので、Just MyShopでCD/DVD修復キット 電動ゲームドクター(MGD-019)を買ってみた。
ACアダプタ(別売り)のプラグを挿すところがあるけど、単三乾電池6個も必要。
付属の研磨用スプレーをデータ面に塗布して研磨してみるとかなりキレイになる。研磨粉と研磨剤を拭くウェスも付属してるので半径方向に拭いてDVDプレーヤで再生するとこれまで再生が止まってしまってたとこもスムーズに再生できるようになった。
ただしあまりにヒドいキズが入っている場合は何回か研磨する必要あり。
研磨盤は50枚ぐらい研磨すると交換の必要ありで、ゲームドクター用修復用交換キットが売られてる。
ACアダプタ(別売り)のプラグを挿すところがあるけど、単三乾電池6個も必要。
付属の研磨用スプレーをデータ面に塗布して研磨してみるとかなりキレイになる。研磨粉と研磨剤を拭くウェスも付属してるので半径方向に拭いてDVDプレーヤで再生するとこれまで再生が止まってしまってたとこもスムーズに再生できるようになった。
ただしあまりにヒドいキズが入っている場合は何回か研磨する必要あり。
研磨盤は50枚ぐらい研磨すると交換の必要ありで、ゲームドクター用修復用交換キットが売られてる。
2007/05/11
eStarling 2.0 Wi-Fi Photo Frame@Think Geek
ようやくThinkGeekでeStarling 2.0が買えるようになっている。WiFiアダプタが本体に内蔵されて、eStarlingのロゴもなくなってる。
でも、Order Summaryでは、まだProcessingのまま。
2007/05/10
Sony Drive MyPage Customers' Voice
ソニーのマイページからアンケートに回答すると、抽選で一等10,000beat(一万円相当)、二等1,000beatが当たる。毎月実施しているそう。
Sony Drive マイページ カスタマーズボイス
Sony Drive マイページ カスタマーズボイス
2007/05/09
Amazonクレジットカード届いた
連休中(5/2深夜)に審査を申し込んでAmazonでは使えるようになっていたカード、連休明け三日でカードが届いた。限度額がなんで10万円やねん。
黒のカードフェイスを頼んだけど、けっこうカッコイイ。
申込書+本人確認書類を返送して正式に承認されたら暗証番号が郵送されてくるらしい。
シティカードオンラインが使えて、MSNマネー残高照会サービス経由で電子明細をダウンロードできるようになるな。
2007/05/08
rubygems: currency 0.4.4
為替レートの取得、変換を行うrubygems。
データはhttp://xe.com/, http://newyorkfed.org/, http://thefinancials.com/から取得する。
ActiveRecordを使ってデータベースにデータの書き込み、読み込みができる。
http://currency.rubyforge.org/
ActionMailerと組み合わせてカスタマイズした為替レートアラートを作れそう。
データはhttp://xe.com/, http://newyorkfed.org/, http://thefinancials.com/から取得する。
ActiveRecordを使ってデータベースにデータの書き込み、読み込みができる。
http://currency.rubyforge.org/
ActionMailerと組み合わせてカスタマイズした為替レートアラートを作れそう。
2007/05/07
VMware Workstation 5.5.4
4/26に更新されてた。
ホストOSにRHEL4WS x86_64を使って、ゲストにWindows XP Pro.(32bit)を動かしてるけど、DR-BT20NXは使えた。
ホストやゲストに高い負荷がかかると、音飛びする(当たり前)。
ホストOSにRHEL4WS x86_64を使って、ゲストにWindows XP Pro.(32bit)を動かしてるけど、DR-BT20NXは使えた。
ホストやゲストに高い負荷がかかると、音飛びする(当たり前)。
2007/05/04
ASIMOのデモンストレーション
ホンダのウエルカムプラザ青山で行われたこどもの日向けのイベントに行ってきた。メールマガジン購読者にしか告知されていないのか、来場者はまばら。
客層はいかにもホンダ好きそうな人から、よぼよぼのお年寄りまで色々。若いもんはいなかった。
ASIMOのパラパラと走るのがかわいかった。特に走った後の方向転換が特にいい。
客層はいかにもホンダ好きそうな人から、よぼよぼのお年寄りまで色々。若いもんはいなかった。
ASIMOのパラパラと走るのがかわいかった。特に走った後の方向転換が特にいい。
2007/05/03
仮面ライダー電王ショー@としまえん
Amazonクレジットカード
シティカードジャパンが発行するAmazonのカード。年会費無料で2000円のキャッシュバックがある。
9:00-21:00に申し込みすると、即時審査ですぐにAmazonで使えるようになる。昨日の21時以降に申し込んだけど、今日の11時には承認されてた。でも、ゴールデンウィーク中は即時審査しないようなことを明示しているけど。
まあ、シティバンクに口座持ってて、ダイナースホルダーで承認されなかったらおかしいけど。
9:00-21:00に申し込みすると、即時審査ですぐにAmazonで使えるようになる。昨日の21時以降に申し込んだけど、今日の11時には承認されてた。でも、ゴールデンウィーク中は即時審査しないようなことを明示しているけど。
即時審査および仮会員番号に基づく利用可能額について
※即時審査の受付は午前9時申し込み開始から同日午後9時申し込み完了の間です。年末年始、ゴールデンウィークの期間中は即時審査は行われません。また、未成年の方は即時審査の対象外となりますのであらかじめご了承ください。
まあ、シティバンクに口座持ってて、ダイナースホルダーで承認されなかったらおかしいけど。
HP BladeSystem c7000 エンクロージャが315円!
HPのc-class BladeSystemのブレードを3枚購入すると、エンクロージャが315円になるキャンペーンを7/31までやってるらしい。
BLADE3.0 HPに相談だ!キャンペーン
ブレード本体やスイッチモジュールも30%OFF。
BLADE3.0 HPに相談だ!キャンペーン
ブレード本体やスイッチモジュールも30%OFF。
2007/05/02
民間刑務所で Ruby によるソフトウェア開発者を養成
民間刑務所で Rubyによるソフトウェア開発者を養成、アウトソーシング業務を
Rubyの習得が比較的簡単なのが理由らしい。もっともな話だけど、サイバー犯罪者の育成にならないといいけど。
Rubyの習得が比較的簡単なのが理由らしい。もっともな話だけど、サイバー犯罪者の育成にならないといいけど。
Sony Card Goldの自動付帯旅行保険
Sony Card Goldの国内/海外旅行保険は旅行代金の支払いをしなくても死亡・後遺傷害で5000万円の保障が受けられるらしい(自動付帯)。
会社に飛行機のチケットの手配してもらった場合は自分のカードで支払いできないからそのほうがいいかも(もっとも何かあった場合は労災になるんだろうけど)。
ダイナースだと1億円の保証があるけど、家を買ったとき団体信用生命保険に加入してるからそんなに保障いらないよなぁ。
会社に飛行機のチケットの手配してもらった場合は自分のカードで支払いできないからそのほうがいいかも(もっとも何かあった場合は労災になるんだろうけど)。
ダイナースだと1億円の保証があるけど、家を買ったとき団体信用生命保険に加入してるからそんなに保障いらないよなぁ。
2007/05/01
ペイジーで自動車税の納付
自動車税の納税通知書が来ていた。三菱東京UFJダイレクトに登録しているので、ペイジー(Pay-Easy)で納付してみた。
収納機関番号と納付番号と確認番号と納付区分の各番号を入力するだけで簡単に納付できた。けっこうベンリ。
収納機関番号と納付番号と確認番号と納付区分の各番号を入力するだけで簡単に納付できた。けっこうベンリ。
ソニーDR-BT20NX&BT-UD1動作確認
Bluetoothでワイヤレス接続ができるヘッドフォン。
エレコムのUSB BTドングル、BT-UD1とペアリングできた。音質もけっこういい。
ペアリング手順:
- 電源をオフの状態にする。
- PCの1m以内にDR-BT20NXを置く。
- POWERボタンを7秒以上押し続け、ペアリングモードにする(青と紫のLEDが点滅)。
- PCでペアリング操作を行い、デバイスを検索。
- PCのBlueSoleilで表示されているモデル名を選択。
- PCでパスコードの入力を要求されたら、「0000」を入力。
- 通信状態を表示するLED(青)がゆっくりした点滅に変わり、ペアリングされる。
2007/04/30
2007/04/29
「ゲキレンジャーショー」チケット当選
Benefit Stationで抽選申し込みしていた、スカイシアターでのゲキレンジャーショーのチケット、当選してた。去年のボウケンジャーショーは外れたからあまり人気ないのかな。
乗り物券2回がついて、2600円相当が1500円。ライド券はいらないから食事券にしてほしいな。
2007/04/28
デンライナーイカヅチ売ってた
4/29(明日)発売だと思ってたイカヅチ、トイザらスでもう売ってた。
仮面ライダー電王 アクションライナーシリーズ7&8 デンライナーイカヅチ
2,999円。結局デンライナー全部(まだあるかも)買っちゃったよ。
DCMX
iDを使おうとiアプリをダウンロードしようとしたら、902iだとFelicaチップの容量が足りなくてインストールできなかった。
普通のクレジットカードとしてみても、MS Money電子明細に対応していないし、MSNマネー残高照会サービスにも対応していないので、Moneyユーザとしては管理しづらいので解約した。
コールセンター(0120-300-360)に電話すると、"DCMXアプリから解約できますが..."といわれる。それがインストールできないのが最大の解約理由なんですけど。
普通のクレジットカードとしてみても、MS Money電子明細に対応していないし、MSNマネー残高照会サービスにも対応していないので、Moneyユーザとしては管理しづらいので解約した。
コールセンター(0120-300-360)に電話すると、"DCMXアプリから解約できますが..."といわれる。それがインストールできないのが最大の解約理由なんですけど。
eStarling 2.0まだ発送されない
4月23から27日に発送するって言ってたのにまだ発送されたって連絡がきてない。
ThinkGeekにログインして、My Account-Order Managementで確認すると、eStarling Wi-Fi LCD Frame v2.0がDHLでの発送手続きに入っているらしい。
ThinkGeekにログインして、My Account-Order Managementで確認すると、eStarling Wi-Fi LCD Frame v2.0がDHLでの発送手続きに入っているらしい。
Order Info:
Order Date: Feb 28, 2007, 05:06pm EST
Payment:
Order Status: Processing
Status Updated: Apr 27, 2007, 10:01am EDT
2007/04/27
2007/04/24
2007/04/23
moraで購入した曲をMP3に変換し,CLIE TH55で再生
moraで購入したATRAC3形式(.oma)のデータがMP3に変換できなくてCLIE TH55のAudio Player 3.2で再生できない。白いMagic Gate対応の128MB以下のメモリースティックであればATRAC3でそのまま転送できるらしいけど,もう売ってません。
で,色々調査すると,HIMDRendererでSonic Stage 4.3のライブラリを利用してMP3に変換できるらしい。
試してみると,最初デフォルトのサンプリングレートとビットレートが合っていなかったので再生できなかった。サンプリングレート44.1kHz,ビットレート128kbpsでうまくいった。なんでへんなデフォルト値なんだろう?
mora でダウンロードした曲を iTunes に取り込む方法
2007/04/22
eLIO決済をFirefoxで使う
C:\Program Files\Sony\FeliCa Secure Client\binの npfsc.dll と pluginhostctrl.dll を C:\Program Files\Mozilla Firefox\plugins にコピーすればeLIOカードの決済がFirefoxでもできるらしい。
もじら組Wiki
mozillaのお部屋
もじら組Wiki
mozillaのお部屋
2007/04/21
2007/04/19
eStaring無償交換
ようやくeStaring 2.0が発送されるらしい。おそ!
Dear Geek or Geekette,
Just a quick update on the shipping status of your new eStarling v2.0
unit(s):
The eStarling 2.0 shipment has arrived in the US and is currently in
US Customs clearance. Once the units have cleared US Customs, our
ThinkGeek robotic monkeys will be double-checking the performance of
the new eStarlings. After the testing is completed, your replacement
unit(s) will be shipped out. We anticipate shipping them to you next
week, April 23 - 27, 2007.
Thank you again for your continued patience.
2007/04/18
2007/04/14
Cyber-shot DSC-U60で撮影モードで液晶画面が乱れる
リコールらしい。水中につけすぎて水が入っちゃったのかと思ったよ。タダで修理してくれるかなあ。
デジタルスチルカメラをご愛用のお客様へのお知らせ
ところで、DSC-U60ってレジャー用途かと思ってたら、業務にもけっこう使われてるらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Sony_Cyber-shot_DSC-U60
2003年の歴史的カメラにも選ばれてるし、実は名機?
デジタルスチルカメラをご愛用のお客様へのお知らせ
ところで、DSC-U60ってレジャー用途かと思ってたら、業務にもけっこう使われてるらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Sony_Cyber-shot_DSC-U60
2003年の歴史的カメラにも選ばれてるし、実は名機?
2007/04/12
2007/04/10
nanaco事前登録受け付けスタート
セブンイレブンで使える電子マネー,nanacoの事前登録がスタートした。早速iアプリをダウンロードしようとしたところ,FOMA 902iだとまた容量が足りない。とりあえずQUICPayが使えるようになるまで待ちだな。QUICPayでの支払いが開始されるたときアイワイカードを作る必要はないらしい。
ちなみにローソンもQUICPay対応予定(マルチ対応端末導入済)らしい。
会社の近くのファミマはiDとSuica対応だけど、自宅の近くは現金だけなんだよなぁ。
写真で見る、セブン&アイ独自電子マネー「nanaco」
ちなみにローソンもQUICPay対応予定(マルチ対応端末導入済)らしい。
会社の近くのファミマはiDとSuica対応だけど、自宅の近くは現金だけなんだよなぁ。
写真で見る、セブン&アイ独自電子マネー「nanaco」
2007/04/09
2007/04/08
2007/04/07
2007/03/29
2007/03/28
モバイルSuicaってVIEWカードでもオートチャージできないの?
勘違いしてた。公式サイトにははっきり記載していないけど,いろいろ調べてみるとどうやらそういうことらしい。
あと,オートチャージと関係ないけど,ドコモの903シリーズはFeliCaの容量が3倍になっているそうな。902だとiDとQUICPay一緒に入れられなくてやなんだよね。LAWSONがiD対応になったし。セブンイレブンはQUICPayにしてほしい(今年の夏に対応予定らしいけど)。
おサイフケータイNavi
セブン-イレブンで使える電子マネー「nanaco」4月23日開始
あと,オートチャージと関係ないけど,ドコモの903シリーズはFeliCaの容量が3倍になっているそうな。902だとiDとQUICPay一緒に入れられなくてやなんだよね。LAWSONがiD対応になったし。セブンイレブンはQUICPayにしてほしい(今年の夏に対応予定らしいけど)。
おサイフケータイNavi
セブン-イレブンで使える電子マネー「nanaco」4月23日開始
2007/03/27
オートチャージ機能つきPASMOこねー
3月初旬に申し込んだPASMO、まだ来ない。Pastownカードはとっくに来てるけど。
と思ったら、PASMOのサイトに以下の告知が。
オートチャージサービスをお申込みのお客様へ
今月末で期限の定期、6ヶ月で更新しちゃっていいのかなぁ。移し替えが出来るって言ってるけど。
と思ったら、PASMOのサイトに以下の告知が。
オートチャージサービスをお申込みのお客様へ
今月末で期限の定期、6ヶ月で更新しちゃっていいのかなぁ。移し替えが出来るって言ってるけど。
2007/03/17
PlaceEngine
"ノート PC やスマートフォンなWi-Fi 機器で、現在位置を求めることができる技術"だそうだ。PalmやCLIEでもつかえねーかなぁ。
http://www.placeengine.com/
http://www.placeengine.com/
2007/03/16
サイボウズガルーン2&LDAP認証
サイボウズではLDAPサーバとの認証ができないと思ってたら、ガルーン2ではできるとのことで試用してみたら、けっこうあっさり認証できた(もっと!サイボウズ~Users コミュニティ~の議題を参考にした)。検索フィルタの設定とかの情報がマニュアルに載ってないのがあれだけど。
Office6からのデータコンバータもあるのはいいな。Office6よりちょっと高いけど。
サイボウズガルーン2の認証について
desknet'sはなんかwebにサポート情報とかの詳しい情報があんまりないなぁ。やっぱりサイボウズのほうがいいか。
Office6からのデータコンバータもあるのはいいな。Office6よりちょっと高いけど。
サイボウズガルーン2の認証について
desknet'sはなんかwebにサポート情報とかの詳しい情報があんまりないなぁ。やっぱりサイボウズのほうがいいか。
2007/03/15
desknet'sEnterpriseEdition
サイボウズの競合製品。LDAPで認証できたり、バックエンドDBにMySQLやPostgreSQLを使えるとは知らなかった。でも高いなあ。ちょっと。
LDAPとシングルサインオン対応について
サイボウズOffice6って最近全然更新されないし、Ajaxなんかちーとも使ってないし、なんかサボってないか?
LDAPとシングルサインオン対応について
サイボウズOffice6って最近全然更新されないし、Ajaxなんかちーとも使ってないし、なんかサボってないか?
日本語化Trac 0.10.3.0 on FreeBSD
ports(japanese/trac)からインストールしたけどスゲー簡単だった。Web AdminプラグインのインストールはPythonになれていないので、setuptoolsのインストールとかでちょっととまどったけど、たいしたことなかった。
setuptoolsからez_setup.pyをdownloadして,
を実行。SVNレポジトリから以下のようにWeb Adminプラグインをexportして,
ビルド,インストール。
projectディレクトリのconf/trac.iniに
を追加してtracdを再起動すると,Adminタブが追加される。
lihttpd+FCGIでtracを動かす
あっさり動いた。Apache+CGIより全然早い。
LDAP認証をテストしようとしたら,LDAPオプションなしでビルドされていた。
OpenLDAPオプション付きで再インストール。
lighttpd.confに以下のような設定を追加した。
setuptoolsからez_setup.pyをdownloadして,
python ez_setup.py
を実行。SVNレポジトリから以下のようにWeb Adminプラグインをexportして,
svn export http://svn.edgewall.com/repos/trac/sandbox/webadmin/
ビルド,インストール。
python setup.py build
python setup.py install
projectディレクトリのconf/trac.iniに
[components]
webadmin.* = enabled
を追加してtracdを再起動すると,Adminタブが追加される。
lihttpd+FCGIでtracを動かす
lighttpd.conf
server.modules = ("mod_auth", "mod_fastcgi", "mod_accesslog")
server.document-root = "/usr/local/www/data/"
server.errorlog = "/var/log/lighttpd.error.log"
accesslog.filename = "/var/log/lighttpd.access.log"
static-file.exclude-extensions = ( ".fcgi" )
fastcgi.server = ("/trac" =>
("trac" =>
("socket" => "/tmp/trac-fastcgi.sock",
"bin-path" => "/usr/local/share/trac/cgi-bin/trac.fcgi",
"check-local" => "disable",
"bin-environment" =>
("TRAC_ENV" => "/home/myproject")
)
)
)
#server.port = 80
server.pid-file = "/var/run/lighttpd.pid"
server.username = "www"
server.groupname = "www"
あっさり動いた。Apache+CGIより全然早い。
lighttpd+LDAP認証
LDAP認証をテストしようとしたら,LDAPオプションなしでビルドされていた。
Performing sanity check on lighttpd configuration:
Syntax OK
lighttpd not running? (check /var/run/lighttpd.pid).
Starting lighttpd.
samba:/usr/local/etc# 2007-03-14 13:52:42: (mod_auth.c.631) no ldap support available
2007-03-14 13:52:42: (server.c.848) Configuration of plugins failed. Going down.
OpenLDAPオプション付きで再インストール。
cd /var/db/ports
rm -fr lighttpd
cd /usr/ports/www/lighttpd
make
make deinstall
make reinstall
lighttpd.confに以下のような設定を追加した。
auth.backend = "ldap"
auth.backend.ldap.hostname = "ldap.mydomain"
auth.backend.ldap.base-dn = "ou=Users,dc=mydomain,dc=com"
auth.backend.ldap.filter = "(uid=$)"
auth.require = ( "/trac/login" =>
(
"method" => "basic",
"realm" => "trac",
"require" => "valid-user"
)
)
2007/03/11
2007/03/10
Coach Case for Palm V
前にWorkpad c3を使ってたときに買ったCOACHの皮製ケース。結構高かった記憶がある。でもそのあとCLIE T600Cに移行したのであまり使わなかったのでキレイ。
CLIE TH55を買ってもう3年になるけど、Palm OS 6ってどっかいっちゃたみたいだし、Palm OSで動くのってPalm TXが最後なんじゃねーのって気がしてるので、TXに移行するのを考え始めた。
で、上記のケースって使えるんじゃないかって思ってたりする。
Workpad c3の寸法: 115.5 x 79 x 11.35 mm
Palm TXの寸法: 120 x 78 x 15.5 mm
CLIE TH55を買ってもう3年になるけど、Palm OS 6ってどっかいっちゃたみたいだし、Palm OSで動くのってPalm TXが最後なんじゃねーのって気がしてるので、TXに移行するのを考え始めた。
で、上記のケースって使えるんじゃないかって思ってたりする。
Workpad c3の寸法: 115.5 x 79 x 11.35 mm
Palm TXの寸法: 120 x 78 x 15.5 mm
登録:
投稿 (Atom)