2007/03/29

小田急と都営線ってなんで連絡定期つくれないんだ?

結局PASMOになっても磁気カードと変らず二枚定期持ち歩くんじゃん。

2007/03/28

モバイルSuicaってVIEWカードでもオートチャージできないの?

勘違いしてた。公式サイトにははっきり記載していないけど,いろいろ調べてみるとどうやらそういうことらしい。
あと,オートチャージと関係ないけど,ドコモの903シリーズはFeliCaの容量が3倍になっているそうな。902だとiDとQUICPay一緒に入れられなくてやなんだよね。LAWSONがiD対応になったし。セブンイレブンはQUICPayにしてほしい(今年の夏に対応予定らしいけど)。
おサイフケータイNavi
セブン-イレブンで使える電子マネー「nanaco」4月23日開始

2007/03/27

オートチャージ機能つきPASMOこねー

3月初旬に申し込んだPASMO、まだ来ない。Pastownカードはとっくに来てるけど。
と思ったら、PASMOのサイトに以下の告知が。
オートチャージサービスをお申込みのお客様へ
今月末で期限の定期、6ヶ月で更新しちゃっていいのかなぁ。移し替えが出来るって言ってるけど。

2007/03/17

PlaceEngine

"ノート PC やスマートフォンなWi-Fi 機器で、現在位置を求めることができる技術"だそうだ。PalmやCLIEでもつかえねーかなぁ。
http://www.placeengine.com/

2007/03/16

サイボウズガルーン2&LDAP認証

サイボウズではLDAPサーバとの認証ができないと思ってたら、ガルーン2ではできるとのことで試用してみたら、けっこうあっさり認証できた(もっと!サイボウズ~Users コミュニティ~の議題を参考にした)。検索フィルタの設定とかの情報がマニュアルに載ってないのがあれだけど。
Office6からのデータコンバータもあるのはいいな。Office6よりちょっと高いけど。
サイボウズガルーン2の認証について
desknet'sはなんかwebにサポート情報とかの詳しい情報があんまりないなぁ。やっぱりサイボウズのほうがいいか。

2007/03/15

desknet'sEnterpriseEdition

サイボウズの競合製品。LDAPで認証できたり、バックエンドDBにMySQLやPostgreSQLを使えるとは知らなかった。でも高いなあ。ちょっと。
LDAPとシングルサインオン対応について
サイボウズOffice6って最近全然更新されないし、Ajaxなんかちーとも使ってないし、なんかサボってないか?

楽天が「Ruby on Railsの利用を開始します」

ネットワーク応用通信研究所も協力するらしい。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200703/15/rakuten.html
楽天もAjaxバリバリなサイトになるかなぁ。

日本語化Trac 0.10.3.0 on FreeBSD

ports(japanese/trac)からインストールしたけどスゲー簡単だった。Web AdminプラグインのインストールはPythonになれていないので、setuptoolsのインストールとかでちょっととまどったけど、たいしたことなかった。
setuptoolsからez_setup.pyをdownloadして,
python ez_setup.py

を実行。SVNレポジトリから以下のようにWeb Adminプラグインをexportして,
svn export http://svn.edgewall.com/repos/trac/sandbox/webadmin/

ビルド,インストール。
python setup.py build
python setup.py install

projectディレクトリのconf/trac.iniに
[components]
webadmin.* = enabled

を追加してtracdを再起動すると,Adminタブが追加される。

lihttpd+FCGIでtracを動かす

lighttpd.conf



server.modules = ("mod_auth", "mod_fastcgi", "mod_accesslog")
server.document-root = "/usr/local/www/data/"
server.errorlog = "/var/log/lighttpd.error.log"
accesslog.filename = "/var/log/lighttpd.access.log"
static-file.exclude-extensions = ( ".fcgi" )
fastcgi.server = ("/trac" =>
("trac" =>
("socket" => "/tmp/trac-fastcgi.sock",
"bin-path" => "/usr/local/share/trac/cgi-bin/trac.fcgi",
"check-local" => "disable",
"bin-environment" =>
("TRAC_ENV" => "/home/myproject")
)
)
)
#server.port = 80
server.pid-file = "/var/run/lighttpd.pid"
server.username = "www"
server.groupname = "www"

あっさり動いた。Apache+CGIより全然早い。

lighttpd+LDAP認証


LDAP認証をテストしようとしたら,LDAPオプションなしでビルドされていた。

Performing sanity check on lighttpd configuration:
Syntax OK
lighttpd not running? (check /var/run/lighttpd.pid).
Starting lighttpd.
samba:/usr/local/etc# 2007-03-14 13:52:42: (mod_auth.c.631) no ldap support available
2007-03-14 13:52:42: (server.c.848) Configuration of plugins failed. Going down.

OpenLDAPオプション付きで再インストール。

cd /var/db/ports
rm -fr lighttpd
cd /usr/ports/www/lighttpd
make
make deinstall
make reinstall

lighttpd.confに以下のような設定を追加した。

auth.backend = "ldap"
auth.backend.ldap.hostname = "ldap.mydomain"
auth.backend.ldap.base-dn = "ou=Users,dc=mydomain,dc=com"
auth.backend.ldap.filter = "(uid=$)"
auth.require = ( "/trac/login" =>
(
"method" => "basic",
"realm" => "trac",
"require" => "valid-user"
)
)

2007/03/10

Coach Case for Palm V

前にWorkpad c3を使ってたときに買ったCOACHの皮製ケース。結構高かった記憶がある。でもそのあとCLIE T600Cに移行したのであまり使わなかったのでキレイ。
CLIE TH55を買ってもう3年になるけど、Palm OS 6ってどっかいっちゃたみたいだし、Palm OSで動くのってPalm TXが最後なんじゃねーのって気がしてるので、TXに移行するのを考え始めた。
で、上記のケースって使えるんじゃないかって思ってたりする。
Workpad c3の寸法: 115.5 x 79 x 11.35 mm
Palm TXの寸法: 120 x 78 x 15.5 mm

2007/03/09

Picasa ウェブ アルバムの容量が1GBになってる

いつの間にか。わーい
Learn more about Picasa Web Albums

マルチスタイラスPEGA-ST10

前にSonyStyleで購入した、黒/赤ボールペン、スタイラスの3in1多機能ペン。もう一個買っとこうかなーって思ったらもう売ってない。今こうしてみると、青のほうがきれいだったかなーとか、持ってるCLIE TH55が限定色の赤だから、赤がいいなぁとか思ってみたり。
PEGA-ST10はステッドラーのOEMらしく、どうやら927Pってやつっぽい。
ペンを切り替えるノックまわりとか、ペン先がそっくりな形状
今売ってんのは、アバンギャルド-ライト(927AGL-XX)ってやつだけど、スタイラスを使うには赤か黒を外さないといけなくて、しかもそのスタイラスのリフィルを売っている店があまりない。
その前にTH55の次はどうすんだよって思ってみたり。

2007/03/01

eStarling 2.0

出力の上がったACアダプタがいつまでも来ないな~と思ってたら、ついに次のバージョンのフレームに無償交換。
V2.0の仕様はこんな。

- Full Wi-Fi range of at least 120 feet
- New motherboard and updated firmware
- Internal antenna not visible from the outside of the frame
- New front bezel design with no eStarling logo on the front of the frame
- Standalone feature allows frame to pull photos from any POP e-mail
address without needing to connect to the eStarling server
- View photos on a media card without needing a wi-fi Internet connection