2006/10/24

PowerEdge SC1435

ついにOpteron搭載のPowerEdge登場。Quad Core対応はいつだろう?

2006/10/20

Spam: High salary part time job.

って件名のspamスゲーなー。誰か見るやつおんのかいな。

2006/10/19

MSNマネー残高照会サービス

なんだよこれ、スゲー便利じゃん。MSNマネーに金融機関の口座情報を登録すると、OFXファイルを生成してくれる。でもここから個人情報漏れたらこえー
http://www.microsoft.com/japan/users/money/zandaka.mspx#E4

2006/10/17

HTML to PDF converter

http://www.cssj.jp/
サーバーサイドでも動かせるらしい。

2006/10/14

【オンラインラボ】L版最大15円!喪中ハガキ受付開始!

ってメールマガジンのタイトルなんかおかしくね?喪中はがき受付開始!って意気込まれても...

WebDrive

SFTPで接続したサイトのディレクトリをWindowsのネットワークドライブとして扱えるソフト。有償。http://www.webdrive.com/

2006/10/07

COMODO SSL証明書

会社の登記情報をFAXしないといけなくて、めんどくさい。
If the order has been applied for in your company's name:
* Articles of Incorporation
* Business License
* DUNS details (e.g. your Dun & Bradstreet company number)

ここはルート証明書を持ってなくて、"chained certificate"らしいから、どっちにしてもブラウザの認識率が悪いかも。

VerisignテストSSL証明書

を試用しようとしたら、ルート証明書をインクルードしないと警告が出るってそれじゃケータイとかPDAじゃダメじゃん。てかテスト用の証明書になってないじゃん。
まあ、昔M$を語るヤツに誤って発行したことあるからなぁ。

サイボウズケータイ&SSLルート証明書

携帯電話からサイボウズOfficeのページが見れる、サイボウズケータイの試用版を試した。ドコモ505シリーズだと、RapisSSL(Equifax Secure Global eBusiness CA-1)の証明書に対して警告が出る。
FOMA70xとか90xだと問題ないのかなぁ。
でも会社でauとか使ってる人もいるし、悩ましい。
CLIE TH55のNetfrontでも警告は出た。99%のブラウザで認識されるっていってるけど、ホントかなぁ。

2006/10/06

RapidSSL

そういうわけで、RapidSSLに移行してみた。最初試しに無料版のFreeSSLで申請してみたところ、10分ほどで申請、承認完了。認証に自動応答の電話を使うところが面白い。日本語にも対応している。

いい感じなので、有料版のRapidSSLでThawteからの乗り換えを選択すると、なんと、$69がタダになった。来年の更新時に別のプロバイダに乗り換えられたらどうすんのって心配したり。

ちなみに証明書の有効期限は12ヶ月でなくて14ヶ月だった。Thawteにあったsite sealは別料金。Geotrust Smart Sealは乗換えだと$149らしい。

2006/10/05

ThawteのCGIは???

ThawteのSSL証明書を更新しようとしたら,同じIDでページによってログインできたり,できなかったり,連絡用のメールアドレスの@以下が消えちゃってたり,バグだらけ?他の発行元に移行するか。

RapidSSl
COMODO SSL

以下のアドレス(alias)を認証用に使うらしい。spammerに利用されそうなアドレスが多くてちょっと....
Admin@yourdomain
Administrator@yourdomain
info@yourdomain
HOstmaster@yourdomain
ssladmin@yourdomain
ssladministrator@yourdomain
sslwebmaster@yourdomain
sysadmin@yourdomain
webmaster@yourdomain
support@yourdomain
sales@yourdomain
Tech@yourdomain
Mail@yourdomain
manager@yourdomain
mis@yourdomain.com
it@yourdomain.com
is@yourdomain.com

2006/10/02

Solaris: boot in single user mode

久し振りにSolarisに触ったら,
single user modeへの入り方を忘れてた。boot時にSTOP+Aキーで
{0} okプロンプトを出して、boot -sでsingle user modeでbootする。