2008/12/29
2008/12/24
モバイルSuicaの年会費は"当面の間"無料
三菱東京UFJのスーパーICカード Suicaが届いた。
モバイルSuicaの会員メニューからクレジットカード情報を更新、会員情報を確認したら以下のような表示が。
次回収受日
2008/04/01
※ビューカードでご登録いただいているため、上記の「次回収受日」
にかかわらず、モバイルSuicaの年会費は当面の間無料です。
消費者を完全にバカにしてるな。
たぶんモバイルPASMOがないのってひとつのケータイにモバイルSuicaとモバイルPASMOが入っていると競合するからなんだろうけど、PASMO連合はがんばってJRの横暴をなんとかしてほしい。
モバイルSuicaの年会費について
モバイルSuicaの会員メニューからクレジットカード情報を更新、会員情報を確認したら以下のような表示が。
次回収受日
2008/04/01
※ビューカードでご登録いただいているため、上記の「次回収受日」
にかかわらず、モバイルSuicaの年会費は当面の間無料です。
消費者を完全にバカにしてるな。
たぶんモバイルPASMOがないのってひとつのケータイにモバイルSuicaとモバイルPASMOが入っていると競合するからなんだろうけど、PASMO連合はがんばってJRの横暴をなんとかしてほしい。
モバイルSuicaの年会費について
2008/12/12
Box.net Liteのファイルサイズ制限が25MBに
いつの間にかBox.net(無料のLiteプラン)にuploadできるファイルサイズの上限が10MBだったはずが25MBに変更されている。
Compare Service Plans and Pricing - Box.net
でもためしにデカイファイルをuploadしようとしてみると、50MB以上ムリみたいな警告が出る。どっちがホントなんだろう。
Compare Service Plans and Pricing - Box.net
でもためしにデカイファイルをuploadしようとしてみると、50MB以上ムリみたいな警告が出る。どっちがホントなんだろう。
2008/12/07
スゴ録 RDR-HX8 のDVDドライブがやばい
2004年の正月に買った、スゴ録 RDR-HX8 のDVDドライブが読み書きできない。最初はDISK ERRORと表示が出て汚れているディスクが読めない程度だったのが、最近はブランクのディスクへの書きこみもできなくなった。
調べてみると、大体3年ぐらいで劣化するらしい。筐体を開けてDVDドライブを取り出してレンズのクリーニングをしてみようと思ったものの、ドライブの上にマザーボードっぽいのがビス止めされていて元に戻せる自信がなかったので、やめてフタをした。
HDDは問題ないのでそっちも使えなくなると困るので。
で、結局DVP-NS53Pをヤマダ電機で7800円の10%ポイント還元で購入。
スゴ録のファイルシステムは独自のものらしいので、DVDなどの外部メディアへのダビングをどうしようかなぁ。
調べてみると、大体3年ぐらいで劣化するらしい。筐体を開けてDVDドライブを取り出してレンズのクリーニングをしてみようと思ったものの、ドライブの上にマザーボードっぽいのがビス止めされていて元に戻せる自信がなかったので、やめてフタをした。
HDDは問題ないのでそっちも使えなくなると困るので。
で、結局DVP-NS53Pをヤマダ電機で7800円の10%ポイント還元で購入。
スゴ録のファイルシステムは独自のものらしいので、DVDなどの外部メディアへのダビングをどうしようかなぁ。
2008/12/05
セゾン アメックス 届いた
もうセゾンアメックスカード配達された。
例によって本人限定受取郵便なので、近くの郵便局までクルマでとりに行くことに。
最近クレジットカードやキャッシュカードの郵送ってほとんどこれだけど、面倒だよなぁ。
なんかカードを他人に受け取られて犯罪でも起きたのかね最近。
で、肝心のアメックスカードは海外のサイトでちゃんと認証できた。
様子見てシティクラシックカードは解約しよう。
例によって本人限定受取郵便なので、近くの郵便局までクルマでとりに行くことに。
最近クレジットカードやキャッシュカードの郵送ってほとんどこれだけど、面倒だよなぁ。
なんかカードを他人に受け取られて犯罪でも起きたのかね最近。
で、肝心のアメックスカードは海外のサイトでちゃんと認証できた。
様子見てシティクラシックカードは解約しよう。
Picasaの名前タグはスゲー
Picasaウェブアルバムの新機能はすごすぎ。
Picasaにストアされている写真から人の顔を抽出してさらに同じ人物の顔を判定して半自動でタグにできる。
ぶれたり、暗かったりしてなければかなり精度よく同一人物を特定できている。
笑えたのは三歳の子供の今の顔と生まれたての時の顔を同一人物と認識したこと。
家族の写真ばっかりだと似た顔なので誤判定が多い。当たり前だけど。
Picasaにストアされている写真から人の顔を抽出してさらに同じ人物の顔を判定して半自動でタグにできる。
ぶれたり、暗かったりしてなければかなり精度よく同一人物を特定できている。
笑えたのは三歳の子供の今の顔と生まれたての時の顔を同一人物と認識したこと。
家族の写真ばっかりだと似た顔なので誤判定が多い。当たり前だけど。
2008/12/02
セゾンインターナショナルアメックスもう審査通った
昼ごろに会社にクレディセゾンから電話がかかってきて生年月日を聞かれて、それで審査終了。
その直後にメールでカードを郵送する旨通知が来た。はや!
それにしてもクレジットカード会社から在籍確認の電話はじめてかかってきたかも。
明日にはもうNETアンサーのIDを連絡するとのこと。
その直後にメールでカードを郵送する旨通知が来た。はや!
それにしてもクレジットカード会社から在籍確認の電話はじめてかかってきたかも。
明日にはもうNETアンサーのIDを連絡するとのこと。
Amazonクレジットカードの代わりのカード
もともとなんでAmazonクレジットカード持ってたかというと以下の条件を満たすため。
なんか最近は年会費無料のアメックスがあるらしいので、とりあえず申し込んでみる。
《セゾン》カードインターナショナル アメリカン・エキスプレス・カード
- 年会費無料
- 海外のサイトで決済が可能(VISA/Master/AMEXのいずれか)
- MSNマネー残高照会に対応している(MS Moneyで資産管理しているため)
なんか最近は年会費無料のアメックスがあるらしいので、とりあえず申し込んでみる。
《セゾン》カードインターナショナル アメリカン・エキスプレス・カード
2008/11/30
ノゾヴェント
夜寝ているときに口呼吸していると空気が乾燥している冬はしょっちゅうのどをやられるので、最近ブリーズライトをしているけど一枚あたり60-70円ぐらいしてコストがバカにならないので3ヵ月は使えるっていうノーズクリップをAmazonでポチっと購入。
付けてみるとまさに牛状態。一晩ずーっとはちょいキツイ。
付けてみるとまさに牛状態。一晩ずーっとはちょいキツイ。
2008/11/29
2008/11/27
Dovecot 1.1.3_1 + LDAP 2.3.43 on FreeBSD 7.0-R
Postfixサーバの認証に用いているDovecotでLDAPサーバを認証に用いようとしたら以下のようなエラーが発生してはまった。
/usr/local/etc/dovecot-ldap.conf でデフォルトでLDAPのプロトコルのバージョンが2に設定されているので、3にしないといけなかったらしい。
/usr/local/etc/dovecot-ldap.conf の変更箇所は以下のようになった。
Nov 25 21:20:57 postfix dovecot: auth(default): LDAP: binding failed (dn cn=Manager,dc=example,dc=com): Protocol error
/usr/local/etc/dovecot-ldap.conf でデフォルトでLDAPのプロトコルのバージョンが2に設定されているので、3にしないといけなかったらしい。
/usr/local/etc/dovecot-ldap.conf の変更箇所は以下のようになった。
hosts = ldap
base = ou=Users,dc=example,dc=com
dn = cn=Manager,dc=example,dc=com
dnpass = *********
ldap_version = 3
Amazonクレジットカードの代わりにシティ クラシックカードが送られてきた
で、2010年の更新以降は年会費3150円徴収するようです。
ダイナースの年会費は取らない(年30万以上使う場合)のにクラシックカードの年会費は徴収ですか。ちなみにこれまで一年強毎月5-10万円は使ってたと思いますけど...
他の年会費無料+MSNマネー残高照会対応VISAカードにしようか。
でもちょいと調べてみたら6,000シティポイントを年会費に充当できるらしい。
100円=1シティポイントなので、6000ポイント貯めるには一年間に60万円使えばいいってことか?
まあそれぐらい使ってるけどAmazonギフト券は大体毎月1000円は還元されてたからお得感はかなり下がる。
ちなみにAmazonカード終了祭メールでは、以下のクラスにランクされてました。
高属性(プラチナ・ゴールド・NWゴールド)
* 白/金/NW金(赤ボタンor電話申込) or 蔵自動更新
すでに4年ほどダイナースもってるけどね...
ダイナースの年会費は取らない(年30万以上使う場合)のにクラシックカードの年会費は徴収ですか。ちなみにこれまで一年強毎月5-10万円は使ってたと思いますけど...
他の年会費無料+MSNマネー残高照会対応VISAカードにしようか。
でもちょいと調べてみたら6,000シティポイントを年会費に充当できるらしい。
100円=1シティポイントなので、6000ポイント貯めるには一年間に60万円使えばいいってことか?
まあそれぐらい使ってるけどAmazonギフト券は大体毎月1000円は還元されてたからお得感はかなり下がる。
ちなみにAmazonカード終了祭メールでは、以下のクラスにランクされてました。
高属性(プラチナ・ゴールド・NWゴールド)
* 白/金/NW金(赤ボタンor電話申込) or 蔵自動更新
すでに4年ほどダイナースもってるけどね...
2008/11/26
CFカードのMSNマネー残高照会への対応は...?
明細をPDFで発行しているせいだと思われるが、電子明細をMoneyで取り込めない。
合計請求額だけMSNマネー残高照会から照会している模様。
あまり意味がないのでこのカードはJR東海に乗るときしか使わないことにしよう。
合計請求額だけMSNマネー残高照会から照会している模様。
あまり意味がないのでこのカードはJR東海に乗るときしか使わないことにしよう。
2008/11/24
2009年祝日データ (vClaendar)
以下のデータをholidays2009.vcsなどのように保存して、Palm DesktopやOutlookでインポートすると2009年の祝日データを一括登録できます。なお、文字コードはUTF-8にしないと文字化けします。
BEGIN:VCALENDAR
VERSION:1.0
PRODID:PalmDesktop Generated
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:元日
DESCRIPTION:
DTSTART:20081231T150000Z
DTEND:20090101T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:成人の日
DESCRIPTION:
DTSTART:20090111T150000Z
DTEND:20090112T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:建国記念の日
DESCRIPTION:
DTSTART:20090210T150000Z
DTEND:20090211T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:春分の日
DESCRIPTION:
DTSTART:20090319T150000Z
DTEND:20090320T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:昭和の日
DESCRIPTION:
DTSTART:20090428T150000Z
DTEND:20090429T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:憲法記念日
DESCRIPTION:
DTSTART:20090502T150000Z
DTEND:20090503T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:みどりの日
DESCRIPTION:
DTSTART:20090503T150000Z
DTEND:20090504T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:こどもの日
DESCRIPTION:
DTSTART:20090504T150000Z
DTEND:20090505T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:振替休日
DESCRIPTION:
DTSTART:20090505T150000Z
DTEND:20090506T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:海の日
DESCRIPTION:
DTSTART:20090719T150000Z
DTEND:20090720T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:敬老の日
DESCRIPTION:
DTSTART:20090920T150000Z
DTEND:20090921T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:国民の休日
DESCRIPTION:
DTSTART:20090921T150000Z
DTEND:20090922T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:秋分の日
DESCRIPTION:
DTSTART:20090922T150000Z
DTEND:20090923T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:体育の日
DESCRIPTION:
DTSTART:20091011T150000Z
DTEND:20091012T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:文化の日
DESCRIPTION:
DTSTART:20091102T150000Z
DTEND:20091103T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:勤労感謝の日
DESCRIPTION:
DTSTART:20091122T150000Z
DTEND:20091123T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:天皇誕生日
DESCRIPTION:
DTSTART:20091222T150000Z
DTEND:20091223T150000Z
END:VEVENT
END:VCALENDAR
BEGIN:VCALENDAR
VERSION:1.0
PRODID:PalmDesktop Generated
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:元日
DESCRIPTION:
DTSTART:20081231T150000Z
DTEND:20090101T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:成人の日
DESCRIPTION:
DTSTART:20090111T150000Z
DTEND:20090112T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:建国記念の日
DESCRIPTION:
DTSTART:20090210T150000Z
DTEND:20090211T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:春分の日
DESCRIPTION:
DTSTART:20090319T150000Z
DTEND:20090320T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:昭和の日
DESCRIPTION:
DTSTART:20090428T150000Z
DTEND:20090429T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:憲法記念日
DESCRIPTION:
DTSTART:20090502T150000Z
DTEND:20090503T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:みどりの日
DESCRIPTION:
DTSTART:20090503T150000Z
DTEND:20090504T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:こどもの日
DESCRIPTION:
DTSTART:20090504T150000Z
DTEND:20090505T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:振替休日
DESCRIPTION:
DTSTART:20090505T150000Z
DTEND:20090506T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:海の日
DESCRIPTION:
DTSTART:20090719T150000Z
DTEND:20090720T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:敬老の日
DESCRIPTION:
DTSTART:20090920T150000Z
DTEND:20090921T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:国民の休日
DESCRIPTION:
DTSTART:20090921T150000Z
DTEND:20090922T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:秋分の日
DESCRIPTION:
DTSTART:20090922T150000Z
DTEND:20090923T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:体育の日
DESCRIPTION:
DTSTART:20091011T150000Z
DTEND:20091012T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:文化の日
DESCRIPTION:
DTSTART:20091102T150000Z
DTEND:20091103T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:勤労感謝の日
DESCRIPTION:
DTSTART:20091122T150000Z
DTEND:20091123T150000Z
END:VEVENT
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:天皇誕生日
DESCRIPTION:
DTSTART:20091222T150000Z
DTEND:20091223T150000Z
END:VEVENT
END:VCALENDAR
2008/11/23
2008/11/17
esxcfg-firewall
VMware ESXで/か/varパーティションがfile system fullになってsshログインやコンソールを開くことができなくなってしまったので、今後のためにvdfの出力結果をメールで定期的に送信することにしようとしたら、ESXのfirewall設定はガチガチなので、送信できなかった。
esxcfg-firewallで設定変更できるみたいなので、25番の外向きパケットは通すことに。
設定の確認は esxcfg-firewall -q でできる。
esxcfg-firewallで設定変更できるみたいなので、25番の外向きパケットは通すことに。
esxcfg-firewall -o 25,tcp,out,SMTP
設定の確認は esxcfg-firewall -q でできる。
# esxcfg-firewall -q
中略...
Incoming and outgoing ports blocked by default.
Enabled services: CIMSLP VCB CIMHttpsServer vpxHeartbeats LicenseClient sshServer
Opened ports:
SMTP : port 25 tcp.out
2008/11/14
PocketMirror Standard 4.3.1
Version History:
Version 4.3.1 - November 14, 2008
* Resolved problem with some recurrence patterns.
PocketMirror Standard
Version 4.3.1 - November 14, 2008
* Resolved problem with some recurrence patterns.
PocketMirror Standard
2008/11/03
ロジテックSkypeフォン LAN-WSPH01WH
最近海外の本社/支社の連中とやりとりすることが多くなってきたので、人柱覚悟でロジテックの無線LAN携帯Skype端末を購入。
SSIDを隠蔽している場合でもわりとすんなりアクセスポイントにWEP接続できた。
音質は通話する相手にもよるが、想像してたよりいい。
FONのアクセスポイントに接続できるよう、IDとパスワードを設定できるようになっているが、自宅に設置してあるFoneraには接続できなかった。
最近WEPの脆弱性が色々なところで指摘されているので、じきWPA/WPA2に移行するつもり。
SSIDを隠蔽している場合でもわりとすんなりアクセスポイントにWEP接続できた。
音質は通話する相手にもよるが、想像してたよりいい。
FONのアクセスポイントに接続できるよう、IDとパスワードを設定できるようになっているが、自宅に設置してあるFoneraには接続できなかった。
最近WEPの脆弱性が色々なところで指摘されているので、じきWPA/WPA2に移行するつもり。
2008/10/20
Amazonクレジットカード12/15でサービス終了
新規の発行が止まっていたAmazonクレジットカード、ついに12月でサービスを終了するとのダイレクトメールがシティカードジャパンからきた。
Amazonクレジットカードのお取り扱いについて
年会費無料でMSNマネー残高照会に対応しててAmazonの利用額に応じてギフト券を発行してくれてよかったんだけどなぁ。
Amazonクレジットカードのお取り扱いについて
年会費無料でMSNマネー残高照会に対応しててAmazonの利用額に応じてギフト券を発行してくれてよかったんだけどなぁ。
2008/10/18
BUFFALO SkypeフォンBSKP-U203
VMware WS 6.5(host: Linux x86_64)でWindows Vistaを動かしてBluetoothでSkypeヘッドセットを使おうとすると、音声が途切れ途切れで使い物にならないのでUSB接続の安価なSkypeフォンを購入してみた。
以前のBSKP-U202と比較すると、各ボタンが押しづらい。磁石つきのホルダーで壁などにつけられ、ハンドセット自体も磁石でこのホルダーにかけられるが、自立しない。会社のスチール机などではいいかもしれないが、自宅だと平置きするしかないかも。
音質はまあまあ。Windows Vista Home Premiumでは接続しただけで使えた。
各ボタンでSkypeを起動したり、発信、通話終了するには付属CD-ROMから専用の常駐ソフトをインストールする必要あり。
以前のBSKP-U202と比較すると、各ボタンが押しづらい。磁石つきのホルダーで壁などにつけられ、ハンドセット自体も磁石でこのホルダーにかけられるが、自立しない。会社のスチール机などではいいかもしれないが、自宅だと平置きするしかないかも。
音質はまあまあ。Windows Vista Home Premiumでは接続しただけで使えた。
各ボタンでSkypeを起動したり、発信、通話終了するには付属CD-ROMから専用の常駐ソフトをインストールする必要あり。
VIC 2.5でVMware Server 2を管理
2008/10/10
FreeBSD ports openssl 0.9.8i
一ヶ月近くたってようやくportsでインストールできるようになった。
http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/ports/security/openssl/
http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/ports/security/openssl/
2008/10/05
2008/09/23
Resco Explorer 4.10.3
Resco Expolorerがv4.10.3にupdateされていたので、更新しておいた。最近いつのまにかBlueFTPなるfreeのFTPソフトがバンドルされている。
普段Wi-FiでHotSyncしているのであまり必要はないけど今度試してみよう。
普段Wi-FiでHotSyncしているのであまり必要はないけど今度試してみよう。
2008/09/21
円高
9/18に150.95JPY/EURでユーロを買ったんだけど、その後すでに値上がりして154円になっているので、2%ほど利益が出てる。すごい読みだな自分。
Yahoo!ファイナンス - EURJPY=X
Yahoo!ファイナンス - EURJPY=X
2008/09/15
ベッテルがF-1初優勝
21歳のS.ベッテルが史上最年少優勝記録を達成。しかもポールトゥウィン。
http://sports.yahoo.co.jp/news/20080914-00000011-fliv-moto.html
久々に録画じゃなくて夜更かしして見たよ。
http://sports.yahoo.co.jp/news/20080914-00000011-fliv-moto.html
久々に録画じゃなくて夜更かしして見たよ。
2008/09/13
YouSendIt
今月でサービス提供が終了予定のStrongspaceの代替サービスの調査でYouSendItを試用中。
主な特長は以下のとおり。
StrongspaceにあってYouSendItにない機能としては、
といったものがある。
Strongspaceにはファイルの受信者がファイルをdownloadしたかどうか通知する機能がない点が不満だったので、trackingや受信通知のメールが届く点はよい。
仕事上顧客とのデータのやり取りに用いる場合、メールアドレスや電話番号、業種、職種などを入力する必要がある点が嫌がられる可能性がある。
、
主な特長は以下のとおり。
- Send as PDF
- File Expiration Options
- Password-Protected Secure Delivery
- Certified Delivery with Tracking
- Return Receipt
- Branding
- Tag
- SiteDrop
StrongspaceにあってYouSendItにない機能としては、
- rsync, sftpによるファイルへのアクセス
- sub userごとにtime zoneを設定可能
といったものがある。
Strongspaceにはファイルの受信者がファイルをdownloadしたかどうか通知する機能がない点が不満だったので、trackingや受信通知のメールが届く点はよい。
仕事上顧客とのデータのやり取りに用いる場合、メールアドレスや電話番号、業種、職種などを入力する必要がある点が嫌がられる可能性がある。
、
2008/09/07
2008/09/03
Google Chromeはや!
リリースされたばかりのChromeを試してみた。スゲー早い。
BasecampやStrongspaceも早くなってる。
IE6とか未だに使ってるヤツはもうあれだな。ちょっとtext areaに入力するとき行間が詰まりすぎだけど。
いろんなサイトで使ってみて互換性を検証してみるか。
BasecampやStrongspaceも早くなってる。
IE6とか未だに使ってるヤツはもうあれだな。ちょっとtext areaに入力するとき行間が詰まりすぎだけど。
いろんなサイトで使ってみて互換性を検証してみるか。
2008/08/20
chntpw
Windows XPでパスワードをリセットしようとして、Offline NT Password & Registry Editorを試したが、disk too dirtyとか言われて変更したSAMファイルを保存できなかった。
Ubuntu 7.10のLive CDでブートして、chntpwをインストールして
cd /media/windows/system32/config
chntpw -U Administrator SAM
でプロンプトに*を入力するとパスワードがblankになる。
Ubuntu 7.10のLive CDでブートして、chntpwをインストールして
cd /media/windows/system32/config
chntpw -U Administrator SAM
でプロンプトに*を入力するとパスワードがblankになる。
2008/08/19
CitigoldのInvitation
Citibankから親展でCitigoldへの招待状が届いた。もうすぐゴールドバンキングカードが届くと正式にCitigoldのメンバーとなるらしい。
文面はこんな感じ。
文面はこんな感じ。
ようこそ、シティゴールドへ
この度、お客様の日頃のお取引に感謝し、シティゴールドメンバー
にお迎えしたく、
ご案内申し上げます。
シティゴールドは、シティバンクでの預金および投資信託(外貨を
含む)のお預かり残高が合計1,000万円相当額以上で、末永くおつ
き合いいただける個人のお客様にご案内差上げているプログラム
です。
この機会にあらたにお客様の資産形成をお手伝いさせていただけ
れば幸いです。
2008/08/15
としまえんでインドカレー
今年初めてのとしまえんのプール行ってきた。初めてインドカレー屋に入ったけど、ナンがレンジでチンしてるようなやつではなくて、その場でナンをこねてちゃんと釜で焼いてた。遊園地の中のカレー屋にしてはかなりおいしい。
カレーの量がけっこう多めなのでナンを一枚追加してしまった。
カレーの量がけっこう多めなのでナンを一枚追加してしまった。
2008/08/11
Cisco Aironet 1130AG
Cisco Aironet 1130AG IEEE 802.11a/b/gアクセス ポイントを設置して初期設定を行い、無線LANクライアント(初期のCentrino&Palm TX)を接続しようとしてもなかなか接続を確立できない。
Quick Start Guideを熟読し、Aironet ExtensionsをDisableに設定したらあっさり接続できた。
最近のIntel PRO/WirelessはCCX(Cisco Compatibility Extensions)に対応しているので、Aironet Extensions Enableでも接続できるらしい。まだ試してないけど。
接続するとstatus LEDの色が変わるのはわかりやすい。
Quick Start Guideを熟読し、Aironet ExtensionsをDisableに設定したらあっさり接続できた。
最近のIntel PRO/WirelessはCCX(Cisco Compatibility Extensions)に対応しているので、Aironet Extensions Enableでも接続できるらしい。まだ試してないけど。
接続するとstatus LEDの色が変わるのはわかりやすい。
2008/07/24
Python Programming on WIN32買えず
唯一丸善で新品が買える状態になっていた,"Python Programming on WIN32"を注文したら以下のようなメールが来て,結局在庫がないらしい。Amazon.co.jpだと100,000円でマーケットプレイスに出品されている。いくらなんでもその価格はありえない。
ご注文いただいた商品に事故がありましたのでお知らせします。
以下、事故情報になります。
事故情報:
品切れで再版予定がございませんので、ご注文を解約させていただきます。
【ご注文内容】
注文日時:2008-07-xx xx:xx:xx
注文番号:9xxxxxxxxxxx
商品名:Python Programming on WIN32.
事故数量:1
ご注文いただいた商品に事故がありましたのでお知らせします。
以下、事故情報になります。
事故情報:
品切れで再版予定がございませんので、ご注文を解約させていただきます。
【ご注文内容】
注文日時:2008-07-xx xx:xx:xx
注文番号:9xxxxxxxxxxx
商品名:Python Programming on WIN32.
事故数量:1
2008/07/19
FreeBSD 7.0-RにOpenLDAP 2.3とSamba 3.0.30をインストール
cvsup をインストール
pkg_add -r cvsup-without-gui
/usr/share/examples/cvsup から ports-supfile をコピーし、適宜編集。余計なportsは更新しないように設定し、cvsup を実行。
cvsup -g -L 2 ports-supfile
openldap-server-2.3.43 のインストール
cd /usr/ports/net/openldap23-server
make
make install
OpenSSL 0.9.8h のインストール
cd /usr/ports/security/openssl
make
make install
OpenSSH portable 5.0.P1 のインストール
cd /usr/ports/security/openssh-portable
make
make install
libiconv 1.11のインストール
デフォルトだとCP932からEUCJP-MSへのコード変換ができないので,ビルド時にEXTRA_PATCHESをあてるようにオプション指定。
cd /usr/ports/converters/libiconv
make
Options for libiconv 1.11_1
[X] EXTRA_ENCODINGS Include extra character sets
[X] EXTRA_PATCHES Apply patches to fix CP932 add EUCJP-MS
make install
Samba 3.0.30 のインストール
/var/db/ports/samba3/options で、WITH_LDAP=true とする(makeで選択メニューが表示される)。
cd /usr/ports/net/samba3
make
make install
Sambaの認証をLDAPで行うためのツール、smbldap-tools-0.9.5 をインストール
cd /usr/ports/net/smbldap-tools
make
make install
nss_ldap と pam_ldap は packages からインストール
pkg_add -r nss_ldap
pkg_add -r pam_ldap
slapd_owner="DEFAULT"を設定しないと、boot 時にハングするので要注意。
slapd_enable="YES"
slapd_flags='-h "ldapi://%2fvar%2frun%2fopenldap%2fldapi/ ldap://0.0.0.0/"'
slapd_sockets="/var/run/openldap/ldapi"
slapd_owner="DEFAULT"
samba_enable="YES"
ドメインは使わない設定。
charset = CP932
unix charset = EUCJP-MS
display charset = EUCJP-MS
workgroup = LDAP
server string = samba %v
socket options = TCP_NODELAY SO_RCVBUF=8760 SO_SNDBUF=8760
passdb backend = ldapsam:ldap://localhost
ldapsam:trusted = yes
security = user
admin users = admin
log file = /var/log/samba/log.%m
load printers = no
disable spoolss = yes
os level = 35
preferred master = Yes
domain master = Yes
domain logons = no
ldap suffix = dc=example,dc=com
ldap machine suffix = ou=Computers
ldap user suffix = ou=Users
ldap idmap suffix = ou=Users
ldap group suffix = ou=Groups
ldap admin dn = cn=Manager,dc=example,dc=com
ldap ssl = no
ldap passwd sync = yes
host 127.0.0.1
base dc=example,dc=com
pam_filter objectclass=posixAccount
smbldap-populate でLDAPにsambaの認証に必要なエントリを追加。
Populating LDAP directory for domain LDAP (S-1-5-21-4022882558-1189897452-XXXXXXXXXX)
(using builtin directory structure)
entry dc=example,dc=com
entry ou=Users,dc=example,dc=com
entry ou=Groups,dc=example,dc=com
entry ou=Computers,dc=example,dc=com
entry ou=Users,dc=example,dc=com
entry uid=root,ou=Users,dc=example,dc=com
entry uid=nobody,ou=Users,dc=example,dc=com
entry cn=Domain Admins,ou=Groups,dc=example,dc=com
entry cn=Domain Users,ou=Groups,dc=example,dc=com
entry cn=Domain Guests,ou=Groups,dc=example,dc=com
entry cn=Domain Computers,ou=Groups,dc=example,dc=com
entry cn=Administrators,ou=Groups,dc=example,dc=com
entry cn=Account Operators,ou=Groups,dc=example,dc=com
entry cn=Print Operators,ou=Groups,dc=example,dc=com
entry cn=Backup Operators,ou=Groups,dc=example,dc=com
entry cn=Replicators,ou=Groups,dc=example,dc=com
entry sambaDomainName=LDAP,dc=example,dc=com Updating it...
Please provide a password for the domain root:
Changing UNIX and samba passwords for root
New password:
Retype new password:
UNIX/Linuxのパスワードファイルを migrate。-aオプションは sambaSamAccount objectClassを追加する。
smbldap-migrate-unix-accounts -P passwd -a
smbpasswd を importするのは、自前の ruby-net-ldap を利用したスクリプトで行った。
smbcllient //server//foo password を試したとき NT_STATUS_UNSUCCESSFUL が発生して samba に foo ユーザで接続できなかったが、
auth/auth.c:check_ntlm_password(319)
check_ntlm_password: Authentication for user [foo] -> [foo] FAILED with error NT_STATUS_UNSUCCESSFUL
LDAP で ou=Groups に foo ユーザのグループのエントリを定義していなかったことが原因だった。数時間もはまった。
skapcat で dump したときに,
bdb_db_open: Warning - No DB_CONFIG file found in directory /var/db/openldap-data: (2)
Expect poor performance for suffix dc=example,dc=com.
という warning メッセージが表示された。
/usr/local/etc/openldap/DB_CONFIG.example から /var/db/openldap-data/DB_CONFIG にサンプル設定ファイルをコピーしておいた。
pkg_add -r cvsup-without-gui
/usr/share/examples/cvsup から ports-supfile をコピーし、適宜編集。余計なportsは更新しないように設定し、cvsup を実行。
cvsup -g -L 2 ports-supfile
openldap-server-2.3.43 のインストール
cd /usr/ports/net/openldap23-server
make
make install
OpenSSL 0.9.8h のインストール
cd /usr/ports/security/openssl
make
make install
OpenSSH portable 5.0.P1 のインストール
cd /usr/ports/security/openssh-portable
make
make install
libiconv 1.11のインストール
デフォルトだとCP932からEUCJP-MSへのコード変換ができないので,ビルド時にEXTRA_PATCHESをあてるようにオプション指定。
cd /usr/ports/converters/libiconv
make
Options for libiconv 1.11_1
[X] EXTRA_ENCODINGS Include extra character sets
[X] EXTRA_PATCHES Apply patches to fix CP932 add EUCJP-MS
make install
Samba 3.0.30 のインストール
/var/db/ports/samba3/options で、WITH_LDAP=true とする(makeで選択メニューが表示される)。
cd /usr/ports/net/samba3
make
make install
Sambaの認証をLDAPで行うためのツール、smbldap-tools-0.9.5 をインストール
cd /usr/ports/net/smbldap-tools
make
make install
nss_ldap と pam_ldap は packages からインストール
pkg_add -r nss_ldap
pkg_add -r pam_ldap
/etc/rc.conf
slapd_owner="DEFAULT"を設定しないと、boot 時にハングするので要注意。
slapd_enable="YES"
slapd_flags='-h "ldapi://%2fvar%2frun%2fopenldap%2fldapi/ ldap://0.0.0.0/"'
slapd_sockets="/var/run/openldap/ldapi"
slapd_owner="DEFAULT"
samba_enable="YES"
/usr/local/etc/smb.conf
ドメインは使わない設定。
charset = CP932
unix charset = EUCJP-MS
display charset = EUCJP-MS
workgroup = LDAP
server string = samba %v
socket options = TCP_NODELAY SO_RCVBUF=8760 SO_SNDBUF=8760
passdb backend = ldapsam:ldap://localhost
ldapsam:trusted = yes
security = user
admin users = admin
log file = /var/log/samba/log.%m
load printers = no
disable spoolss = yes
os level = 35
preferred master = Yes
domain master = Yes
domain logons = no
ldap suffix = dc=example,dc=com
ldap machine suffix = ou=Computers
ldap user suffix = ou=Users
ldap idmap suffix = ou=Users
ldap group suffix = ou=Groups
ldap admin dn = cn=Manager,dc=example,dc=com
ldap ssl = no
ldap passwd sync = yes
/usr/local/etc/nss_ldap.conf
host 127.0.0.1
base dc=example,dc=com
pam_filter objectclass=posixAccount
smbldap-populate でLDAPにsambaの認証に必要なエントリを追加。
Populating LDAP directory for domain LDAP (S-1-5-21-4022882558-1189897452-XXXXXXXXXX)
(using builtin directory structure)
entry dc=example,dc=com
entry ou=Users,dc=example,dc=com
entry ou=Groups,dc=example,dc=com
entry ou=Computers,dc=example,dc=com
entry ou=Users,dc=example,dc=com
entry uid=root,ou=Users,dc=example,dc=com
entry uid=nobody,ou=Users,dc=example,dc=com
entry cn=Domain Admins,ou=Groups,dc=example,dc=com
entry cn=Domain Users,ou=Groups,dc=example,dc=com
entry cn=Domain Guests,ou=Groups,dc=example,dc=com
entry cn=Domain Computers,ou=Groups,dc=example,dc=com
entry cn=Administrators,ou=Groups,dc=example,dc=com
entry cn=Account Operators,ou=Groups,dc=example,dc=com
entry cn=Print Operators,ou=Groups,dc=example,dc=com
entry cn=Backup Operators,ou=Groups,dc=example,dc=com
entry cn=Replicators,ou=Groups,dc=example,dc=com
entry sambaDomainName=LDAP,dc=example,dc=com Updating it...
Please provide a password for the domain root:
Changing UNIX and samba passwords for root
New password:
Retype new password:
UNIX/Linuxのパスワードファイルを migrate。-aオプションは sambaSamAccount objectClassを追加する。
smbldap-migrate-unix-accounts -P passwd -a
smbpasswd を importするのは、自前の ruby-net-ldap を利用したスクリプトで行った。
注記
smbcllient //server//foo password を試したとき NT_STATUS_UNSUCCESSFUL が発生して samba に foo ユーザで接続できなかったが、
auth/auth.c:check_ntlm_password(319)
check_ntlm_password: Authentication for user [foo] -> [foo] FAILED with error NT_STATUS_UNSUCCESSFUL
LDAP で ou=Groups に foo ユーザのグループのエントリを定義していなかったことが原因だった。数時間もはまった。
skapcat で dump したときに,
bdb_db_open: Warning - No DB_CONFIG file found in directory /var/db/openldap-data: (2)
Expect poor performance for suffix dc=example,dc=com.
という warning メッセージが表示された。
/usr/local/etc/openldap/DB_CONFIG.example から /var/db/openldap-data/DB_CONFIG にサンプル設定ファイルをコピーしておいた。
2008/07/10
FreeBSD 7.0-RでportsからBIND 9.5.0-P1をインストール
BINDの脆弱性が明らかになった一昨日の時点ではportsからインストールできなかったけど、今日cvsupしたらportsでも対応してた。
cvsup -g 2 -L 2 ports-supfile
cd /usr/ports/dns/bind95
make
make deinstall
make reinstall
cvsup -g 2 -L 2 ports-supfile
cd /usr/ports/dns/bind95
make
make deinstall
make reinstall
2008/07/08
東北新幹線にモバイルSuicaで乗ってみた
JR東海のEX-ICは何回か利用したけど、最近東日本の新幹線に乗る機会がなかったので初めて試した。
予約・変更はPC用のサイトとケータイからとどちらからでもできる。
東海道新幹線と違うのは、予約した切符データをダウンロードしてFelicaに書き込む必要がある点(受取と呼ばれる。これがクセモノ)。
受取りした後に予約変更する場合は"預け入れ"をしてから変更してまた"受取り"をする必要がある(え?)。
何回もケータイで予約変更を繰り返しているとかなりパケット代がかかるのが難点。今月はパケットパック(ドコモの)に入っていないのでモバイルSuicaへアクセスしているだけで500円ぐらいパケット料金とられた。通話料金は会社請求できるけど、パケット代は自腹なのでかなりイタイ。
東海道新幹線は車内の検札がまだあるので、改札でケータイをタッチしたときに列車番号と席番号を書いた"ICご利用表(領収書代わりになる)"が出てくるけど、JR東日本だとなんにも出てこないので拍子抜け。
で、予約した電車と車両、席がどこなのか確認するのがまた一苦労(車掌の端末にタッチするとすぐ確認できるらしい)。予約確定のときにメールで予約情報を送信してくれるか、画面メモ保存できるといいよなぁ。
行きの新幹線のチケットデータは改札から出たあと"使用済み"になって、帰りの切符を予約して受取りすると、自動的に預け入れされる。
領収書はモバイルSuicaのサイトでPDFで発行できるけど一回きり。ダウンロードに失敗したときはどうするんだろう?
いずれにしてもユーザビリティがいまひとつ。
予約・変更はPC用のサイトとケータイからとどちらからでもできる。
東海道新幹線と違うのは、予約した切符データをダウンロードしてFelicaに書き込む必要がある点(受取と呼ばれる。これがクセモノ)。
受取りした後に予約変更する場合は"預け入れ"をしてから変更してまた"受取り"をする必要がある(え?)。
何回もケータイで予約変更を繰り返しているとかなりパケット代がかかるのが難点。今月はパケットパック(ドコモの)に入っていないのでモバイルSuicaへアクセスしているだけで500円ぐらいパケット料金とられた。通話料金は会社請求できるけど、パケット代は自腹なのでかなりイタイ。
東海道新幹線は車内の検札がまだあるので、改札でケータイをタッチしたときに列車番号と席番号を書いた"ICご利用表(領収書代わりになる)"が出てくるけど、JR東日本だとなんにも出てこないので拍子抜け。
で、予約した電車と車両、席がどこなのか確認するのがまた一苦労(車掌の端末にタッチするとすぐ確認できるらしい)。予約確定のときにメールで予約情報を送信してくれるか、画面メモ保存できるといいよなぁ。
行きの新幹線のチケットデータは改札から出たあと"使用済み"になって、帰りの切符を予約して受取りすると、自動的に預け入れされる。
領収書はモバイルSuicaのサイトでPDFで発行できるけど一回きり。ダウンロードに失敗したときはどうするんだろう?
いずれにしてもユーザビリティがいまひとつ。
2008/07/05
LDAP Authentication Plugin for Rails
RailsでLDAP認証を行うためのプラグイン。
http://www.noitulove.ch/ldap-authentication-plugin-for-rails/
http://www.noitulove.ch/ldap-authentication-plugin-for-rails/
ラベル:
LDAP,
Ruby on Rails
2008/07/03
Mzoneへのログインが便利になった
cookieの有効期限を最大30日に設定できて、ユーザ名とパスワードを毎回入力しなくてもアクセスポイントに接続できるようになった。
かんたんログイン機能、自動ログイン機能
かんたんログイン機能、自動ログイン機能
2008/06/28
NTT-BPとJR東海、新幹線で無線LANサービスを提供
新しいN700のぞみに乗ると、8個アクセスポイントが見つかるのが前から気になってたんだけど、ようやく正式なアナウンスがあった。といっても来年の3月からサービス提供なのでまだ詳細は不明。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080627-00000071-zdn_ep-sci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080627-00000071-zdn_ep-sci
2008/06/25
TV Enhance for VAIOのダビング10への対応
"7月4日午前5時よりサポートページでアップデートプログラム配布開始、午前10時より VAIO Update での提供開始を予定しています"とのこと。
デジタルテレビ録画再生ソフトウェアでのダビング 10 放送対応について
デジタルテレビ録画再生ソフトウェアでのダビング 10 放送対応について
2008/06/24
VMwareのguest OSで"_"(under score)が入力できない
/etc/vmware/configに
xkeymap.usekeycodeMapIfXFree86 = true
xkeymap.keycode.211 = 0x073
を記述すればよい。
xkeymap.usekeycodeMapIfXFree86 = true
xkeymap.keycode.211 = 0x073
を記述すればよい。
2008/06/23
2008/06/20
HX-520UJ.JのVista対応状況
e-Taxの申請などでつかう,電子証明書入り住民基本台帳カード対応のリーダのVista 32bitへの対応状況。特に問題なく動作確認できた。
e-Taxのシステムが稼動しているのが平日の午前8時30分から午後9時という民間企業だとありえないふざけた運用をしている。フツーの勤め人は自宅でサイトにログインできる時間が限られてるので,リーダのカード読み込み確認しかできてない。
ICカードリーダライタのMicrosoft Windows Vista 32bit版対応について
* 最新版のドライバにてWindows Vistaでの動作確認を完了しております。最新版のドライバをダウンロードしてご使用ください。
* 製品同梱のドライバCD-ROMに印字されている日付が2006.04.10以降のものをご使用されている方は、そのままご使用いただけます。なお、本サイトで掲載しているインストールマニュアル(Windows Vista版 V2.00-R01)とは異なるインストール手順になりますのでこちらのマニュアルをご覧ください。
* ご使用のパソコンがインターネットに接続されている場合、Windows Updateから自動的にドライバをインストールすることも可能です。ドライバがインストールされていない状態でICカードリーダライタをパソコンの USBポートに接続し、画面の指示に沿って操作するとWindows Updateより自動的にドライバがインストールされます。この場合は、ドライバCD-ROM等によるドライバのインストールは必要ありません。
e-Taxのシステムが稼動しているのが平日の午前8時30分から午後9時という民間企業だとありえないふざけた運用をしている。フツーの勤め人は自宅でサイトにログインできる時間が限られてるので,リーダのカード読み込み確認しかできてない。
ICカードリーダライタのMicrosoft Windows Vista 32bit版対応について
* 最新版のドライバにてWindows Vistaでの動作確認を完了しております。最新版のドライバをダウンロードしてご使用ください。
* 製品同梱のドライバCD-ROMに印字されている日付が2006.04.10以降のものをご使用されている方は、そのままご使用いただけます。なお、本サイトで掲載しているインストールマニュアル(Windows Vista版 V2.00-R01)とは異なるインストール手順になりますのでこちらのマニュアルをご覧ください。
* ご使用のパソコンがインターネットに接続されている場合、Windows Updateから自動的にドライバをインストールすることも可能です。ドライバがインストールされていない状態でICカードリーダライタをパソコンの USBポートに接続し、画面の指示に沿って操作するとWindows Updateより自動的にドライバがインストールされます。この場合は、ドライバCD-ROM等によるドライバのインストールは必要ありません。
2008/06/19
Rails: ActiveScaffoldアプリがFirefox3上でエラー発生
こんなエラーが発生。IE7では発生しないので,Firefox3のJavaScriptの実装が原因?
RJS error:
TypeError: $$("#softwares-create--form a.cancel").first().link is undefined
ラベル:
Firefox,
Ruby on Rails
2008/06/15
シティバンク: 月間平均総預り残高にローン残高も含まれるようになった
今までは月間平均総預り残高は
で算出されていたのが、6月以降は
に変更になるそう。
対称となるローン商品は以下のとおり。
月間平均総預り残高が1000万円以上だと、シティゴールドメンバ(*シティゴールドカードとは違う)になって、ダイナースクラブカード年会費がタダになるらしい(年間30万円以上使っている場合)。
シティゴールド-優待と特典
あと、他行あての振込手数料とかもタダになる。いいかも。
すべての預金・投資信託(外貨を含む)
で算出されていたのが、6月以降は
すべての預金・投資信託+すべてのローン商品借入残高の25%
に変更になるそう。
対称となるローン商品は以下のとおり。
住宅ローン
マルチマネークレジット
アドバンスマネー
月間平均総預り残高が1000万円以上だと、シティゴールドメンバ(*シティゴールドカードとは違う)になって、ダイナースクラブカード年会費がタダになるらしい(年間30万円以上使っている場合)。
シティゴールド-優待と特典
あと、他行あての振込手数料とかもタダになる。いいかも。
2008/06/13
sftp(ssh)サーバでsftpアクセスのみ許可する
2008/06/11
Webroot Secure Backup Beta
Spy SweeperのWebrootからWebroot Secure Backup Betaなるサービスの案内が来た。とりあえず,subscribeしてみた。
Strongspaceの安定性が改善されている
ここ2週間ほど使用していなかったStrongspaceに久々にアクセスしてみると,web/sftp/rsyncいずれのプロトコルでもアクセスできないことはなかった。
The Joyent Community: Strongspace Questions and Stuff
Strongspaceの代わりにiTrusteeを使えないか取引先に聞いてみるとfirewallでブロックされるケースが多いので(なぜかStrongspaceはどこの会社からもアクセス可能),10月以降費用が二倍ぐらいになっても構わないから現状レベルのサービスを提供してもらえると助かる。
The Joyent Community: Strongspace Questions and Stuff
Strongspaceの代わりにiTrusteeを使えないか取引先に聞いてみるとfirewallでブロックされるケースが多いので(なぜかStrongspaceはどこの会社からもアクセス可能),10月以降費用が二倍ぐらいになっても構わないから現状レベルのサービスを提供してもらえると助かる。
ラベル:
OnlineStorage,
Ruby on Rails
2008/06/10
VAIO Style Summer COMBO キャンペーン 2008
ソニースタイルでオトクなキャンペーン実施中。VAIO type L買っちゃおうかなぁ。かなりSony Pointたまってるし。
でも年末まで待ったほうがいいのかなぁ。
- ソニーポイント5,000beatプレゼント(7/25まで)
- eLIO決済で5%OFF(6/13まで)
- プロセッサーアップグレードキャンペーン(6/20まで)
でも年末まで待ったほうがいいのかなぁ。
2008/05/26
2008/05/21
OpenSSLの脆弱性
巷で騒がれてる、Debian系distroの脆弱性の件は、ここから得られるスクリプトでチェックができる。
ためしにFreeBSD 6.3とCentOS4とRHEL4では脆弱性はなかった。
ためしにFreeBSD 6.3とCentOS4とRHEL4では脆弱性はなかった。
2008/05/17
三菱東京UFJダイレクトのシステム変更
先週末システム統合があって認証システムが変わってしまったので、MSNマネー残高照会で明細ダウンロードができなくなった。
三菱東京UFJのアカウントを再度設定した。
三菱東京UFJのアカウントを再度設定した。
2008/05/14
iContact
Email Marketing Services Review 2008でGoldの評価を受けている、Eメールマーケティングサービス。
主な特徴は以下のとおり。
HTMLメッセージの作成(UTF-8使用可)
購読者がメールを読んだか、メール中のリンクをクリックしたかトラッキング
メールがbounceしたどうかもトラッキングできる
15日試用期間があって、試用した感じはとてもいい。試用期間中もサポートを受けられる。
iContact
主な特徴は以下のとおり。
15日試用期間があって、試用した感じはとてもいい。試用期間中もサポートを受けられる。
iContact
2008/05/12
Softerra LDAP Administrator 2008.1
先日試用版をdownloadして使っていた,Softerra LDAP Administrator 3.5の試用期間が終わっていたので,購入しようとしたところ,新しい2008がリリースされていた。
http://www.ldapadministrator.com/
とりあえず2008.1をダウンロードしてまた試用するか。
http://www.ldapadministrator.com/
とりあえず2008.1をダウンロードしてまた試用するか。
2008/05/10
2008/05/08
モバイルSuicaの年会費徴収始まる
VIEWカード以外のクレジットカードを登録しているモバイルSuica会員への年会費1000円の請求が4月から始まっている。
4月以降はじめてチャージしようとすると、年会費支払いへの同意を求められる。
明記してないが、ここで"同意しない"を選択するとEASYモバイルSuica会員と同じことになるらしい。
でも毎回同意を求めるっぽい。
一度チャージした電子マネーを空にして再度EASYモバイルSuica会員になるしかないのかなぁ。
専業主婦なんかは定期もグリーン券機能も必要ないすけど。
ついでに言うとEdyやQUICPayやVisa Touchはいまのところ年会費も発行手数料も無料で使えますが...
4月以降はじめてチャージしようとすると、年会費支払いへの同意を求められる。
明記してないが、ここで"同意しない"を選択するとEASYモバイルSuica会員と同じことになるらしい。
でも毎回同意を求めるっぽい。
一度チャージした電子マネーを空にして再度EASYモバイルSuica会員になるしかないのかなぁ。
専業主婦なんかは定期もグリーン券機能も必要ないすけど。
ついでに言うとEdyやQUICPayやVisa Touchはいまのところ年会費も発行手数料も無料で使えますが...
2008/05/04
Rails 2.0: render_actionはもう使えない
Rails 1.0で使えていた2.0だとエラーになるので、render :action を使うように変更されている。
Rubyist Magazine - Ruby on Rails を使ってみる 第4回 ActionPack
Rubyist Magazine - Ruby on Rails を使ってみる 第4回 ActionPack
2008/05/03
ダイナースクラブ会員・ご家族謝恩特選招待会に行ってみた
毎年京王プラザホテルで開かれているダイナースクラブ主催のセールに行ってきた。
初めて行ったんだけど、年齢層がかなり高いっていうかこの人たち現役か?っていうぐらいの客層。まあダイナースは以前審査基準で33歳以上って明記してたからそんなもんか。
目当てはスーツを安く買うことだったので、BOSSのスーツを半額ほどで買って早々に退散。
ホントの高所得者層はセールなんか行かずにプロパーでフツーに買うってことなんでしょうか。
初めて行ったんだけど、年齢層がかなり高いっていうかこの人たち現役か?っていうぐらいの客層。まあダイナースは以前審査基準で33歳以上って明記してたからそんなもんか。
目当てはスーツを安く買うことだったので、BOSSのスーツを半額ほどで買って早々に退散。
ホントの高所得者層はセールなんか行かずにプロパーでフツーに買うってことなんでしょうか。
2008/05/01
PostgreSQLでEUCからUTF8にコード変換できない
Railsのバックエンドで使用している PostgreSQL で、エンコーディングを EUC_JP から UTF8 に変更しようと思い、一度 pg_dump で dumpし てからエンコーディングをUTF8にしたpsqlで importしようとすると
下記のようなエラーが発生して restore できない。
f9f5 は旧字体の"﨑"という文字でどうやら名詞OCRソフトが自動的に入力してしまったらしい。
他にも以下の文字が UTF8 に変換できなかった。
下記のようなエラーが発生して restore できない。
ERROR: character 0xf9f5 of encoding "EUC_JP" has no equivalent in "UTF8"
f9f5 は旧字体の"﨑"という文字でどうやら名詞OCRソフトが自動的に入力してしまったらしい。
他にも以下の文字が UTF8 に変換できなかった。
文字コード 漢字
0xf9f5 﨑
0xfce2 髙 (ハシゴ高)
0xfacb 栁
0xfaf0 濵
2008/04/24
PocketMirror Standard 4.3.0
Palm TXがOutlook2007とHotSyncできなくなった。色々調査して対策しても一向に改善しないので、
saleをやってたHandangoでPMS4.3を購入。
HotSync後のログには、conduit名にXTが付いている点が古いバージョンと違う。
saleをやってたHandangoでPMS4.3を購入。
HotSync後のログには、conduit名にXTが付いている点が古いバージョンと違う。
PocketMirrorR 4.3.0 XT
OK Outlook Calendar XT
OK Outlook Contacts XT
OK Outlook Tasks XT
OK Outlook Notes XT
2008/04/19
CentOS5にLDAP Account Manager 2.2.0をインストール
SourceforgeからdownloadしたRPMをインストールしようとすると、
言われた。PerlのNet::SSH::PerlとQuotaモジュールに依存している。
Net::SSH::PerlとQuotaをインストールするには以下のコマンドを実行する。
で、LAMをインストール。
http://server/lam にアクセスすると以下のエラーが発生したので、/etc/php.iniを修正してmemory_limitを64Mに。
再度LAMにアクセスすると、mhashモジュールがインストールされていないエラーが出る。
yumでインストール。
# rpm -ivh ldap-account-manager-2.2.0-1.noarch.rpm
warning: ldap-account-manager-2.2.0-1.noarch.rpm: Header V3 DSA signature: NOKEY, key ID 2b2b199e
error: Failed dependencies:
perl(Net::SSH::Perl) is needed by ldap-account-manager-2.2.0-1.noarch
perl(Quota) is needed by ldap-account-manager-2.2.0-1.noarch]
言われた。PerlのNet::SSH::PerlとQuotaモジュールに依存している。
Net::SSH::PerlとQuotaをインストールするには以下のコマンドを実行する。
wget http://apt.sw.be/packages/rpmforge-release/rpmforge-release-0.3.6-1.el5.rf.i386.rpm
rpm -ivh rpmforge-release-0.3.6-1.el5.rf.i386.rpm
yum provides "perl(Net::SSH::Perl)"
yum install perl-Net-SSH-Perl
で、LAMをインストール。
rpm -ivh ldap-account-manager-2.2.0-1.noarch.rpm
http://server/lam にアクセスすると以下のエラーが発生したので、/etc/php.iniを修正してmemory_limitを64Mに。
Please increase the "memory_limit" parameter in your php.ini to at least "64M".
Your current memory limit is 16M.
再度LAMにアクセスすると、mhashモジュールがインストールされていないエラーが出る。
A required PHP extension is missing!
mhash
yumでインストール。
yum install php-mhash
2008/04/16
VMware Server Beta 2
主な新機能はこんな感じらしい。
* VI Web Access:
VI Web Access enables you to perform host and virtual machine configuration on VMware Server 2.0. This intuitive web-based interface provides a simple and flexible tool for virtual machine management.
* VMware Remote Console:
VMware Remote Console enables you to interact with the guest operating system on the host or a remote system. After you install it as a Web browser add-on, it can run independently from VI Web Access.
* USB 2.0 Device Support:
VMware Server now supports faster data transfer with USB devices plugged into the host system. If the guest operating system has appropriate USB 2.0 device drivers, you can use peripherals that require high-speed performance, such as speakers, webcams, next-generation printers and scanners, and fast storage devices.
* Increased RAM support:
The maximum amount of memory that can be allocated per virtual machine has been raised from 3.6GB to 8GB. The amount of memory used by all virtual machines combined is limited only by the amount of the host computer's RAM.
* Improved 64-bit guest support:
64-bit guest operating systems that run on Intel EM64T VT-capable or AMD64 revision D or later processors are fully supported.
* Native 64-bit host support on Linux:
VMware Server now runs natively on 64-bit Linux host operating systems.
VMware Server 2.0 Beta 2
* VI Web Access:
VI Web Access enables you to perform host and virtual machine configuration on VMware Server 2.0. This intuitive web-based interface provides a simple and flexible tool for virtual machine management.
* VMware Remote Console:
VMware Remote Console enables you to interact with the guest operating system on the host or a remote system. After you install it as a Web browser add-on, it can run independently from VI Web Access.
* USB 2.0 Device Support:
VMware Server now supports faster data transfer with USB devices plugged into the host system. If the guest operating system has appropriate USB 2.0 device drivers, you can use peripherals that require high-speed performance, such as speakers, webcams, next-generation printers and scanners, and fast storage devices.
* Increased RAM support:
The maximum amount of memory that can be allocated per virtual machine has been raised from 3.6GB to 8GB. The amount of memory used by all virtual machines combined is limited only by the amount of the host computer's RAM.
* Improved 64-bit guest support:
64-bit guest operating systems that run on Intel EM64T VT-capable or AMD64 revision D or later processors are fully supported.
* Native 64-bit host support on Linux:
VMware Server now runs natively on 64-bit Linux host operating systems.
VMware Server 2.0 Beta 2
2008/04/15
2008/04/13
Strongspaceがいよいよやばい
頻繁に接続できなくなる。顧客にデータを渡すのに使っているので業務にも支障が出ている。代わりにBox.net Businessを使おうとしたら先方のfirewallの設定のせいかアクセスできないと言われたので仕方なくStrongspaceが復旧するまで待ってもらうことに。あーあ。
VMware Workstation 6.5 Beta Program
VMware WSの次期バージョンのベータが公開されている。
Latest Version: Beta | 4/1/08 | Build 84113
ESX 3.5 update 1もリリースされていた。
Latest Released Version: 3.5 Update 1 | 04/10/08 | 82663
Latest Version: Beta | 4/1/08 | Build 84113
ESX 3.5 update 1もリリースされていた。
Latest Released Version: 3.5 Update 1 | 04/10/08 | 82663
2008/04/11
2008/04/09
セブンイレブンでQUICPay
セブンイレブンではアイワイカードにリンクされたQUICPayしか使えないと思ってたら、他のクレジット会社発行のQUICPayでも大丈夫だった。
大手のコンビニでセブンイレブンだけポストペイの電子マネーが使えなかったけど、チャージの手間が省けて楽チン。
大手のコンビニでセブンイレブンだけポストペイの電子マネーが使えなかったけど、チャージの手間が省けて楽チン。
2008/04/08
EX-ICで東海道新幹線
初めてオサイフケータイで新幹線に乗った。ちょっとカンドー。
帰りは時間が読めないから何回でも無料で予約変更ができるのがいい。
東日本の在来線にモバイルSuicaで乗って、東京駅でそのまま東海道新幹線の改札でタッチすると、席番が印刷された利用票が出てきた。
相変わらずの車内での検札はもういい加減やめて欲しい。東日本じゃもうやってないし。
帰りは時間が読めないから何回でも無料で予約変更ができるのがいい。
東日本の在来線にモバイルSuicaで乗って、東京駅でそのまま東海道新幹線の改札でタッチすると、席番が印刷された利用票が出てきた。
相変わらずの車内での検札はもういい加減やめて欲しい。東日本じゃもうやってないし。
2008/03/30
モバイルSuica特急券&EX-IC
先日申し込んでおいたEXPRESS CARDが届いた。エクスプレス予約に登録して、モバイルSuica特急券にも登録しておいた。
JR東海のEX-ICはweb領収書の発行ができて、宛名も自分で変更できるけど、モバイルSuica特急券にはそんなサービスなさそう。
領収書が発行できないと仕事で新幹線に乗ることがほとんどなんでちょっとあれです...
JR東海のEX-ICはweb領収書の発行ができて、宛名も自分で変更できるけど、モバイルSuica特急券にはそんなサービスなさそう。
領収書が発行できないと仕事で新幹線に乗ることがほとんどなんでちょっとあれです...
2008/03/28
SONYからデジタルフォトフレーム発売
My Sony Mail Magazineより、デジタルフォトフレームを発売するとのこと。
仕様を見ると、メモリーカード内の画像表示とBluetoothによる画像転送しかないっぽい。
デザインや液晶パネルの品質はいいんだろうけど、機能的にはeStaringの方がいいな。
仕様を見ると、メモリーカード内の画像表示とBluetoothによる画像転送しかないっぽい。
デザインや液晶パネルの品質はいいんだろうけど、機能的にはeStaringの方がいいな。
2008/03/23
Money Plus EditionでMSN残高照会サービスの再設定方法
1. "オンラインサービスマネージャ"で"MSNマネー残高照会サービス-銀行(またはクレジットカード)"を選択
2. "オンラインサービスの使用を中止します。"をクリック
3. オンラインサービスマネージャに戻って"オンラインサービスの設定"をクリック
4. 金融機関の種類(クレジットカード/銀行/証券口座)を選択
5. "既にサインイン情報をお持ちですか?"と聞かれるので、"はい、サインイン情報を持っています。"を選択し、Windows Live IDの情報を入力
6. 残高情報を更新
2008/03/22
Palm TX: PowerDiGi購入
最近Palm TXのデジタイザの調子が悪く、タップしたいところよりちょい下をタップしないといけなくなっていた。調べてみると純正Palm機だとよくある現象らしく、PowerDiGiというアプリで補正できるとのこと。
http://www.palmpowerups.com/
試してみると確かに買ったばっかりの時のように正確にタップされるようになった。
初めてGoogle Checkoutで購入してみた。
最初に買ったWorkPad c3やCLIEだとこんな問題起こったことないんだけどなぁ。
http://www.palmpowerups.com/
試してみると確かに買ったばっかりの時のように正確にタップされるようになった。
初めてGoogle Checkoutで購入してみた。
最初に買ったWorkPad c3やCLIEだとこんな問題起こったことないんだけどなぁ。
2008/03/20
アバンギャルドライト多機能ペン ナイトブルー
スタイラスのリフィルをつけられる、ステッドラーの多機能ペンを買った。持った感じはかなりいい。
最初は黒/赤のボールペン、シャープペンシルがついてるんだけども、シャーペンのリフィルは太さが違うので、スタイラスをつけるには、赤か黒のボールペンと交換しないといけない。
本当はシャーペンはいらないから、黒/赤のボールペン&スタイラスで使いたい。
最初は黒/赤のボールペン、シャープペンシルがついてるんだけども、シャーペンのリフィルは太さが違うので、スタイラスをつけるには、赤か黒のボールペンと交換しないといけない。
本当はシャーペンはいらないから、黒/赤のボールペン&スタイラスで使いたい。
2008/03/16
2008/03/12
VMware Infrastructure Client 2.5はVista 64bitで使えない
Windows版だけしかなくてLinux用のclientがないだけでもかなり不評なのに,32bit版のWindowsでしか管理できないそうです。
がーん!
がーん!
2008/03/08
パソコン決裁6 バージョンアップパック
パソコン決済5からupgradeできるパソコン決裁6のパッケージ。
税込みで10,290円。フツウに購入すると、31,290円なのでだいぶ安い。
シャチハタのwebには明記していないけれども、購入シミュレーションのページから見積りをした際に問い合わせたらこちらのパッケージを勧められた。
税込みで10,290円。フツウに購入すると、31,290円なのでだいぶ安い。
シャチハタのwebには明記していないけれども、購入シミュレーションのページから見積りをした際に問い合わせたらこちらのパッケージを勧められた。
2008/03/06
Palm Desktop by ACCESS 6.2 for Windows
Vista対応になっている最新のPalm Desktop 6.2をVista 64bit版にインストールしてみた。
Palm Destop自体は日本語版はないが、Outlook 2007日本語版のデータとHotSyncするように設定して何の問題もなかった。
PocketMirrorを最新版に更新する必要があると思ってたら標準でOutlook 2007と同期するようになっていた。かなりいい感じ。
Palm Destop自体は日本語版はないが、Outlook 2007日本語版のデータとHotSyncするように設定して何の問題もなかった。
PocketMirrorを最新版に更新する必要があると思ってたら標準でOutlook 2007と同期するようになっていた。かなりいい感じ。
Basecampのstorage容量が増量された
More storage space for the same price!
Last night we increased file storage space for Personal
through Premium plans. Personal plans now get 1 GB
(up from 250 MB), Basic plans now get 3GB (up from 500
MB), Plus plans now get 10 GB (up from 3 GB), and
Premium plans now get 20 GB (up from 10 GB). Max
plans remain at 50 GB for now, but if enough people
start to hit that limit we will increase that limit
as well. We hope you find the increased storage space
useful and thanks again for being our customers!
2008/03/05
e-Tax: 電子証明書等特別控除が還付されてないけど?
先月半ばにe-Taxで確定申告した分の所得税が還付されてた。
でも電子証明書等特別控除の分の5000円がない。これって別に振り込まれるのか?
で、Yahoo!知恵袋で調べたら申告制らしく、27番の電子証明書等特別控除のところに自分で5000円て入力するんだと。あほくさ。
で、3/17までなら何回提出してもよくて、修正箇所を申告する必要もないんだと。まちがって差額じゃなくて全額振り込まれてたら笑える。
当初、提出した申告データに誤りがあり、訂正したいのですがどうすればいいですか。
でも電子証明書等特別控除の分の5000円がない。これって別に振り込まれるのか?
で、Yahoo!知恵袋で調べたら申告制らしく、27番の電子証明書等特別控除のところに自分で5000円て入力するんだと。あほくさ。
で、3/17までなら何回提出してもよくて、修正箇所を申告する必要もないんだと。まちがって差額じゃなくて全額振り込まれてたら笑える。
当初、提出した申告データに誤りがあり、訂正したいのですがどうすればいいですか。
2008/03/01
Acoustica CD/DVD Label Maker
Gmailに出てた広告で偶然見つけたラベル作成ソフト。
Acoustica CD/DVD Label Maker
使い方が簡単でLightScribeに対応していて、出来たラベル面のイメージをJPEG/PNG/BMPファイルにexportできるので、LaCieの4L-guiで取り込めてLinuxマシンで複雑なラベルも焼ける。
価格は2487円と安い。
Acoustica CD/DVD Label Maker
使い方が簡単でLightScribeに対応していて、出来たラベル面のイメージをJPEG/PNG/BMPファイルにexportできるので、LaCieの4L-guiで取り込めてLinuxマシンで複雑なラベルも焼ける。
価格は2487円と安い。
Windowsデスクトップ製品のライフサイクル
そろそろVistaを使いたいって人がいたのでXP Pro.のライフサイクルを久々に確認。まだまだパッチの提供はされるんじゃん。
http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle/default.mspx
http://support.microsoft.com/lifecycle/?p1=3223
Windows XP Professionalのライフサイクル
http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle/default.mspx
http://support.microsoft.com/lifecycle/?p1=3223
Windows XP Professionalのライフサイクル
製品発売日 メインストリームサポート終了日 延長サポート終了日
2001/12/31 2009/04/14 2014/04/0
2008/02/29
2008/02/28
CygwinでSCSI接続のDDSドライブを使う
Adaptecの古いSCSIカード(2930CU)では標準のドライバでCentOS4のインストールができないので、Windowsで使えないか試してみた。
コントロールパネルの"ハードウェアの追加"でWindows標準のテープドライブのドライバをインストールして、Cygwinでmtやtarコマンドを使うとあっさり使えた。
デバイスファイルは/dev/st0を使う。ただし、/devにはst0というデバイスファイルはない。
あと,LogitecのLUB-SC2を使ってSCSIエミュレーションでtarアーカイブをリストアすることもできた。デバイスマネージャで型番が違って表示されるが問題ないとのこと。
2008/02/24
LightScribe対応5色CD-R10枚パック
HPブランドで発売されているImationのLightScribe対応CD-Rメディア。DVD-Rと違ってゴールドだけでなく5色ある。
早速ラベルを焼いてみると、きれいに印字できた。画像入りだと30分ぐらいかかるので、せめて10分ぐらいで焼けるようになるといいなぁ。
早速ラベルを焼いてみると、きれいに印字できた。画像入りだと30分ぐらいかかるので、せめて10分ぐらいで焼けるようになるといいなぁ。
2008/02/23
GNU Emacs CVS repository
CVSレポジトリから最新のEmacsを取得するコマンド
cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.savannah.gnu.org:/sources/emacs co emacs
2008/02/22
Free Palm Z22 handheld with TX handheld purchase!
ってなんか人をバカにしているキャンペーンじゃないか?
二つもPalmいりませせん。まあ家族や恋人にあげろってこと?
二つもPalmいりませせん。まあ家族や恋人にあげろってこと?
2008/02/21
2008/02/17
ezmlmのLogファイルから時刻を取得
ezmlmで管理しているメーリングリストに変更があった場合は以下のように Log ファイルに記録されるけれど、一番左の時刻が起算時(1970年1月1日午前0時)からの経過秒数になっていて、わかりづらいのでRubyでparseするには、Time.at メソッドを利用する。
つまり、tv_sec の逆メソッド。
経過秒数からTimeクラスのオブジェクトを作成する
1201590920 + foo@bar.com
1201590926 -probe unreachable@toto.com
つまり、tv_sec の逆メソッド。
経過秒数からTimeクラスのオブジェクトを作成する
2008/02/16
ActiveRecordのload方法変更
以前から単独でActiveRecordを使うときに、
という警告が出てたんだけど、エラーではないのでとりあえず放置してた。最近気になってきたので調べると、
のようにloadするとよいらしい。
require_gem を gem に変更しただけだと
と怒られる。
Warning: require_gem is obsolete. Use gem instead.
という警告が出てたんだけど、エラーではないのでとりあえず放置してた。最近気になってきたので調べると、
require 'rubygems'
require 'active_record'
のようにloadするとよいらしい。
require_gem を gem に変更しただけだと
uninitialized constant ActiveRecord (NameError)
と怒られる。
2008/02/15
Apache 2.0.52 on RHEL4ではまる
RHEL4標準のApache 2.0はsuEXECが標準で使われるので,ログに
が出まくってCGIが実行できない。色々調べてパーミッションやオーナを変更してみたけれど正常にCGIが実行できないので,設定が簡単なlighttpdにしたらあっさり動いた。
LANの中からしか閲覧できないwebサーバなのであまりセキュリティをきつくする必要もないので。
Premature end of script headers
が出まくってCGIが実行できない。色々調べてパーミッションやオーナを変更してみたけれど正常にCGIが実行できないので,設定が簡単なlighttpdにしたらあっさり動いた。
LANの中からしか閲覧できないwebサーバなのであまりセキュリティをきつくする必要もないので。
2008/02/12
ファミマTカード解約しようかなぁ...
2008/02/11
2008/02/08
久々に郵便局行ったら...
勤務先の近くの郵便局に久々に行ったら、以前はいつも同じ局員がいたよう気がしたけど、今日は局長を除いて全然見たことない人達ばかり。で、仕事に全然慣れてないのが一目瞭然で配達記録で郵便送るのに10分ぐらい待たされた。どー考えても近所のおばちゃんがバイトしてるっぽかった。何のための民営化だ。
2008/02/07
ライフカードiD
ライフカードもようやくiDに対応した。iDのためにクレジットカード増やしたくなかったのでさっそくWebDeskから申し込みしておく。
すでにライフカード会員の場合、1000名にサンクスポイント500ポイントが当たるキャンペーン中。
すでにライフカード会員の場合、1000名にサンクスポイント500ポイントが当たるキャンペーン中。
2008/02/05
ライブドアのアクセスポイントがFON対応
こんなお知らせがメールで届いた。自宅以外でFONのアクセスポイントに接続できたことなんか一度もないからこれでポイント数が増えてるといいなぁ。
フォネロの皆さん、エイリアンの皆さん、こんにちは。
FONより皆様へ嬉しいお知らせがございます。
山手線内約2200ヶ所のライブドアアクセスポイントが無料で利用できます!
本日、2月4日、FONは株式会社ライブドアとの提携を発表いたしました。
この提携によりフォネロの皆さんはライブドアの全てのアクセスポイントが利用可能となります。
「FON_livedoor」へアクセス!
具体的には、ライブドアのアクセスポイントに「FON_livedoor」というシグナルが追加され、フォネロの皆さんは、お使いのユーザーIDとパスワードでFONスポットとして接続が可能となります。
2008年8月4日まで「FON_livedoor」の利用は一切無料です。
その後は利用状況やサービス状況などに応じて検討していく予定です。
ぜひこの機会にお試しください!
「FON MAPS」では、ライブドアアクセスポイントの確認ができます!
ライブドアは、東京都23区の屋外エリアを中心に約2,200箇所のアクセスポイントを所有、
JR山手線圏内の約80%を網羅しています。
そしてこれらのアクセスポイントの位置は、通常のFON MAPSより確認できますので、
外出先でのご利用にぜひお役立てください。
エイリアン向けフリーアクセスキャンペーンを実施
さて、エイリアンの皆さん、朗報です!
本提携を記念いたしまして、本日より2ヶ月間「フリー・アクセス・キャンペーン」を実施いたします。
当キャンペーンは、FONと「FON_livedoor」の全てのアクセスポイントを、
FONの会員になるだけで(ご自宅にルーターを設置されていなくても)無料にてご利用頂けるというものです。
という訳で、当キャンペーン期間中、エイリアンの皆さんも無料で全てのFONスポットをご利用頂けます!
ぜひFONの便利さ快適さを体験してみてください。
そして、ぜひお友達にもご紹介ください!
フォン・ジャパンは今後とも皆さんの利便性向上を目指して頑張りますので
引き続きご支援よろしくお願いいたします!
フォン・ジャパン
スタッフ一同
2008年2月4日
2008/01/31
Adobe SHARE beta
数日前に申し込んでおいたアドビのファイル共有サービスのβ版が使えるようになった。
Flashを使ってて,見た目や使い勝手はいいんだけど,共有のお知らせのメールに入れるメッセージにUTF-8を使えないのか日本語は使えない。
仕事に使うのはちょっとあれだな。
やっぱりBox BusinessかStrongspaceの後継サービスか。
Flashを使ってて,見た目や使い勝手はいいんだけど,共有のお知らせのメールに入れるメッセージにUTF-8を使えないのか日本語は使えない。
仕事に使うのはちょっとあれだな。
やっぱりBox BusinessかStrongspaceの後継サービスか。
2008/01/30
LightScribe対応HPブランドDVD-R
一向に普及しないLightScribeだけど、HPブランドのOEM品、DVD-R4.7HLBBX10PがImationから二月に発売。
もっと数が出て単価下がって欲しいよなぁ。
今まで三菱化学メディアのDTR47JP5を使っていたけど、5枚しか入っていないのと、今どきジュエルケース入りなのがかなりアレだったんだけど、これは10枚パックで5mm厚のスリムケース入りでなおかつ価格も安い(一枚当たり110円)。
もっと数が出て単価下がって欲しいよなぁ。
今まで三菱化学メディアのDTR47JP5を使っていたけど、5枚しか入っていないのと、今どきジュエルケース入りなのがかなりアレだったんだけど、これは10枚パックで5mm厚のスリムケース入りでなおかつ価格も安い(一枚当たり110円)。
2008/01/26
Box Businessを試す
普段無料でBox.netを利用しているのだけど、有料のBox Business(15GB)を14日試用出来るのでアカウントを作成した。なお、試用期間でもアカウント作成時にクレジットカード情報の入力が必要。
Strongspaceのようにファイルを共有するためのサブユーザ(read/write可能)を20人作成できる。各ユーザのホームディレクトリは任意に設定できるので、仕事で使う場合顧客毎の閲覧権限を限定できる(Strongspaceと同様)。
初めどうやってSSLで通信できるようにできるかわからなかったけど、settingsメニューのPrivacy設定でSecure access (SSL)にチェックを入れてUpdateボタンをクリックすると以降の通信はSSLを利用するようになる。
Businessと銘打ってるんだからデフォルトでSSLを使うようにして欲しい。まあ少しでもサーバの負荷を下げたいのかもしれないけど。
dashboard的なページでサブユーザ(workgroups)毎のWorkgroup Activityを見れたり、最近uploadされたファイルのリスト(Recently Uploaded Files)が表示される点はStrongspaceより便利。Received Filesでworkgroupsユーザからuploadされたリストもある。
また、フォルダ毎にRSSフィードも作成される。
rsyncやsftpも使えるとStrongspaceの代わりになるけどなぁ。
Pricing & Plans
2008/01/25
Strongspaceは2008年10月でサービス終了?
What is Joyent going to do for customers?より抜粋。
1/12から1/21までZFSのバグでダウンしてたことを受けての決定らしい。
stp, rsyncが使えてmulti userでファイル共有できるから仕事では便利だったんだけど。代替のサービスって料金が高くなるみたいけどどのぐらいなんだろう。
Here’s our plan for Strongspace. We’re not taking anymore sign-ups for Strongspace. The current Strongspace will be replaced by a new service (not named Strongspace) that will not have the economic model of the current service. It will be expensive, distributed and bullet-proof. The replacement service will likely be introduced before October, 2008. We will retire the current Strongspace on 1 October 2008. There is Strongspace functionality in Joyent Connector today, and that will remain. Customers currently on Strongspace will be allowed to continue to use the service for the next 9 months for free. If you bought Connector for Strongspace and only want Strongspace, please file a ticket. You’ll be allowed to remain on Strongspace for 9 months for free, but your Connector and Shared Hosting (or Shared Accelerator) accounts will be deleted. If you bought Connector for Strongspace and you want to keep your Connector and Shared Hosting (or Shared Accelerator) accounts, please file a ticket and you will get a coupon for 4 months of the new service for free. If you are a Mixed Grill (or similar) customer, we will be replacing the Strongspace component with the replacement product. Every current Strongspace customer will get a coupon for 2 free months (minimum) of the new service. If you just feel like saying “screw it, I don’t want to have anything to do with these guys”, please file a ticket and we will refund you for two weeks of down time.
1/12から1/21までZFSのバグでダウンしてたことを受けての決定らしい。
stp, rsyncが使えてmulti userでファイル共有できるから仕事では便利だったんだけど。代替のサービスって料金が高くなるみたいけどどのぐらいなんだろう。
2008/01/23
Thunderbirdのメール/プロファイルのbackup/resotre
ThunderbirdやFirefoxの設定、データをバックアップ、リストアできるソフト。便利!
MozBackup Japanese Translations
MozBackup Japanese Translations
2008/01/20
Strongspace Outage
Strongspaceが先週末からダウンしている。
復旧した時にデータってちゃんと戻ってるんだろうか。まああんまり大事なデータはおいていないけど。
www.joyeur.com
As noted on the Current Issues page, Strongspace was pulled offline on January 12th and is currently undergoing emergency maintenance. The Systems team is focused on restoring service as soon as possible, with updates being posted as they come available.
A summary of what happened, and what Joyent is doing to prevent this from happening again will be provided on www.joyeur.com.
Thank you for your patience in allowing us to handle this matter.
Your friends at Joyent
復旧した時にデータってちゃんと戻ってるんだろうか。まああんまり大事なデータはおいていないけど。
www.joyeur.com
2008/01/19
FreeBSD 6.3 リリース
ようやく正式リリースされた。この間のSecurity Advisoryって反映されてるのかなぁ。
FreeBSD 6.3-RELEASE Release Notes
BINDを9.4.2に更新したら、以下のようなエラー発生でどうやらlnc0からのリクエストを受け付けて入ない様子。
調べてみると、named.confのoptionsにいかのようにlisten-onを追加して、IPアドレスを列挙するといいとのこと。
設定を変更してnamedを再起動したら外部からDNSサーバを参照できるようになった。
FreeBSD 6.3-RELEASE Release Notes
BINDを9.4.2に更新したら、以下のようなエラー発生でどうやらlnc0からのリクエストを受け付けて入ない様子。
could not listen on UDP socket: permission denied
creating IPv4 interface lnc0 failed; interface ignored
調べてみると、named.confのoptionsにいかのようにlisten-onを追加して、IPアドレスを列挙するといいとのこと。
options {
directory "/etc/namedb";
pid-file "/var/run/named/pid";
dump-file "/var/dump/named_dump.db";
statistics-file "/var/stats/named.stats";
listen-on { 172.16.1.16 ; 127.0.0.1 ; } ;
};
設定を変更してnamedを再起動したら外部からDNSサーバを参照できるようになった。
2008/01/18
東京電子自治体共同運営サービス
区役所の住民票の交付申請などができる、
東京電子自治体共同運営サービスを利用する場合は、公的個人認証サービス利用者クライアントソフトは古いVer1.0を使わないといけないらしい。
JREも1.4.2_16が必要。
にしても、この手のサービスは利用時間が限定されていてやっぱりお役所仕事だよなぁ。民間のサービスなら24時間サービスを提供するだろフツー。
東京電子自治体共同運営サービスを利用する場合は、公的個人認証サービス利用者クライアントソフトは古いVer1.0を使わないといけないらしい。
JREも1.4.2_16が必要。
にしても、この手のサービスは利用時間が限定されていてやっぱりお役所仕事だよなぁ。民間のサービスなら24時間サービスを提供するだろフツー。
法務省オンライン申請
公的個人認証サービス(JPKI)による法務省のオンライン申請の事前に必要な環境のインストール手順。
ダウンロードのページがあっちこっちにあって分かりづらいのでリンクをまとめてみた。
1. 法務省認証局自己署名証明書の取得,インストール
2. JRE 1.4.2_16 のインストール
3. オンライン申請に必要なプログラム環境とインストーラとインストーラの自己署名証明書のJREのキーストアへの登録を行うためのバッチファイルの取得,インストール
4. 電子署名(デジタル署名)に必要な申請者の電子証明書の取得(自治体などで発行してもらう)
5. ユーザ登録
ダウンロードのページがあっちこっちにあって分かりづらいのでリンクをまとめてみた。
1. 法務省認証局自己署名証明書の取得,インストール
2. JRE 1.4.2_16 のインストール
3. オンライン申請に必要なプログラム環境とインストーラとインストーラの自己署名証明書のJREのキーストアへの登録を行うためのバッチファイルの取得,インストール
4. 電子署名(デジタル署名)に必要な申請者の電子証明書の取得(自治体などで発行してもらう)
5. ユーザ登録
JPKI(公的個人認証サービス) 利用者クライアントソフト Ver 2.2
いつのまにか2.1からバージョンアップしてた。JRE 6 update 3が使えるようになってる。
2007年の夏ごろ2.1をインストールした時は古いJRE 1.5.12をダウンロードするのに苦労した。
JPKI利用者クライアントソフトVer2.2
2007年の夏ごろ2.1をインストールした時は古いJRE 1.5.12をダウンロードするのに苦労した。
JPKI利用者クライアントソフトVer2.2
2008/01/16
シティバンクの住宅ローンが復活
2002年に住宅ローン事業から撤退してUFJに債権を譲渡していたんだけど、昨年末から再開したらしくメールで案内が来た。
シティバンク - 住宅ローン
キャンペーン中だから店頭金利より1%以上低い金利。保証料がいらないのがいいな。今借りてる銀行に払った保証料戻ってくるからデメリットってないかも。
シティバンク - 住宅ローン
キャンペーン中だから店頭金利より1%以上低い金利。保証料がいらないのがいいな。今借りてる銀行に払った保証料戻ってくるからデメリットってないかも。
2008/01/13
2008/01/08
2008/01/04
外出ALSOK警備の警備信号自動発信
電話会社の明細を久々にマジメに見ていたら、03-3317-0XXXにほとんど毎日何度も発信していることに気がついた。発信毎の通話時間はきっかり11秒ほどなのでどう考えても人間ワザではない。考えられるのはPCからの自動発信とかだけど、PCには電話ケーブルは接続していないのでありえない。
ALSOKのホームセキュリティ7を利用しているけど、外出時に警備セット/解除するたびカチカチリレーの後がするのでそのへんが怪しいかと思ってコール(ガード)センターに電話すると、やっぱりALSOKのコントローラの仕業だった。
一回の通話料は8.5円だけど、平均して1ヶ月に600-700円ぐらいかかっているらしい。けっこうバカにならない。
外出警備セットしてから忘れ物に気づいていったん解除してまたセットしてたりするとアホくさいな。
で、2005年8月からインターネット経由で警備信号を送信するサービスが提供されているんだけど、この費用がレンタルでも買い取りでも高くて、いまのまま電話回線を使ってた方が低コスト。なんじゃそりゃ。SSHかなんかで暗号化されてるのがより安全ってのをウリにしてるけど。
ホームセキュリティ7のインターネット警備サービス開始のお知らせ
ALSOKのホームセキュリティ7を利用しているけど、外出時に警備セット/解除するたびカチカチリレーの後がするのでそのへんが怪しいかと思ってコール(ガード)センターに電話すると、やっぱりALSOKのコントローラの仕業だった。
一回の通話料は8.5円だけど、平均して1ヶ月に600-700円ぐらいかかっているらしい。けっこうバカにならない。
外出警備セットしてから忘れ物に気づいていったん解除してまたセットしてたりするとアホくさいな。
で、2005年8月からインターネット経由で警備信号を送信するサービスが提供されているんだけど、この費用がレンタルでも買い取りでも高くて、いまのまま電話回線を使ってた方が低コスト。なんじゃそりゃ。SSHかなんかで暗号化されてるのがより安全ってのをウリにしてるけど。
ホームセキュリティ7のインターネット警備サービス開始のお知らせ
登録:
投稿 (Atom)